2014年スケジュールが公開されました。大きくは「ディズニー・イースター」の開催、および「ハピネス・オン・ハイ」の継続が大きなニュースでしょうか。
2014年4月2日(水)~6月23日(月)
東京ディズニーランド:「ディズニー・イースター」
東京ディズニーシー: 「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」
東京ディズニーランドにイースターが帰ってきます。今回の新イベントは「ディズニー・イースター」として、”イースターならではの新規パレード”が開催されます。また、東京ディズニーシー側でも引き続きミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジが開催され、”新しいコスチューム”によるショーが開催されるとのこと。
2014年6月24日(火)~7月7日(月)
東京ディズニーランド:「ディズニー七夕デイズ」
東京ディズニーシー: 「ディズニー七夕デイズ」
2014年は七夕イベントを正式に「ディズニー七夕デイズ」として開催し、東京ディズニーシーでも七夕を祝います。東京ディズニーシー側ではパレードの代わりにハーバーにてグリーティングショーが行われ、ニューヨークエリアにウィッシングプレイスが用意されます。
2014年7月8日(火)~8月31日(日)
東京ディズニーランド:「ディズニー夏祭り」
東京ディズニーシー: 「ディズニー・サマーフェスティバル」
こちらは基本今年と変わらず。ただ東京ディズニーランド側の方には「ディズニーの仲間たちと一緒に楽しめる日本の祭りをモチーフとした新しいエンターテイメントも公演します」という表現があり、若干気になります。
2014年9月8日(月)~10月31日(金)
東京ディズニーランド:「ディズニー・ハロウィーン」
東京ディズニーシー: 「ディズニー・ハロウィーン」
こちらも例年どおり、それぞれのパークで開催されます。
2014年11月7日(金)~12月25日(木)
東京ディズニーランド:「クリスマス・ファンタジー」
東京ディズニーシー: 「クリスマス・ウィッシュ」
クリスマスについても開催が発表されています。まだ詳細までは踏み込んで書かれていませんが、テーマとしては同じようです。
また、注目すべきはハピネス・オン・ハイの実施。「30周年終了後の2014年3月21日以降も、一部期間を除き継続して公演 します」ということで、若干心配していたキャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」導入後の花火が無事行われる、という発表と受け取っていいのではないかと思います(夏はいままで同様に休止だとは思いますが)。