最終日です。本日は見逃しているパーク&リゾートパビリオン、およびアーカイブ展を。セッションもなるべく見たいのですが…。
感想は後日まとめる予定です。
最終日。現地でしか感じられないことを中心に、一日楽しみたいと思います。 Photo by mtakeshidpostjp
会場前で。ディズニーストアで今日限定。 Photo by mtakeshidpostjp
入場! Photo by mtakeshidpostjp
Photo Photo by mtakeshidpostjp
Tomorrowlandの展示を軽く見たらウホってなった。これウォルト版のダヴィンチ・コードじゃないか!!! Photo by mtakeshidpostjp
Mickey’s of Glendaleの限定ピン。セレクションがすごい。 Photo by mtakeshidpostjp
ソーサラーハットピン。 Photo by mtakeshidpostjp
マジックバンドのTシャツが! Photo by mtakeshidpostjp
Photo Photo by mtakeshidpostjp
The Optimist / Tomorrowland関連と思われるプロップ。 Photo by mtakeshidpostjp
マーセリーンのWalt Disney Hometown Museumに5ドルだけですが寄付をしてきました。 Photo by mtakeshidpostjp
Tomorrowland、ニコラ・テスラの名前もあって、担当役職が恐ろしいものだった。何をしようとしてるんだ… Photo by mtakeshidpostjp
Frozenのサントラダウンロード権をいただきました。 Photo by mtakeshidpostjp
ポスターいただきました。 Photo by mtakeshidpostjp
最後に。 Photo by mtakeshidpostjp
Photo Photo by mtakeshidpostjp
Photo Photo by mtakeshidpostjp
Photo Photo by mtakeshidpostjp
なるほど。 Photo by mtakeshidpostjp
「それを君が描くんだよ」でおなじみの、融資を受ける際に描かれたというディズニーランドの原型を描いた絵や、テレビで紹介されたあのアートの本物が。史実の中にある絵の実物が…。 Photo by mtakeshidpostjp
Adventure Trading Postのプレイテストに参加。WDWにかつてあったAdventurer’s Clubの「Kungaloosh!」が合言葉。 Photo by mtakeshidpostjp
驚いた…。アメリカにおいて、「大人」を対象にしたグリーティングが成立してた。これはすごいことかもしれん。 Photo by mtakeshidpostjp
おー! Photo by mtakeshidpostjp
Destiniが展示されてる。 Photo by mtakeshidpostjp
特殊効果のラボ。すげー! Photo by mtakeshidpostjp
DISHによるテストトラック2.0映像シミュレーション。 Photo by mtakeshidpostjp
スペースシップアースが。 Photo by mtakeshidpostjp
インフォメーションブースでマーベルの新要素につながるパンフを配布中。アプリを通してこれをみると動画が見られるらしい。 Photo by mtakeshidpostjp
おおー Photo by mtakeshidpostjp
ジェリービーンアートが完成してた。 Photo by mtakeshidpostjp
ASHIMOさん。 Photo by mtakeshidpostjp
ソーサラーミッキーは今日のアリーナ講演を聞いた人のみに配布したようです。 Photo by mtakeshidpostjp
欲しかったなーーー Photo by mtakeshidpostjp
Cartography of Disneyにいる方にこっそりもらった。本当はThe Optimistをクリアしないともらえないんだと思う… Photo by mtakeshidpostjp
終了。 Photo by mtakeshidpostjp
楽しかった。また2年後に来られるといいなあ。 Photo by mtakeshidpostjp
Photo Photo by mtakeshidpostjp
いろんな人が、いろんな楽しみ方をして、みんな満足していたイベントでした。Saving Mr. BanksもTomorrowlandもですが、これがひとりの男から始まってるのを再認識しました。楽しい3日間でした。 Photo by mtakeshidpostjp