個人的なメモとして。
早いもので今週末、2013年8月9日〜11日にカリフォルニアのアナハイム・コンベンション・センターにて2年に一度のD23 Expoが開催されます。今回はいままでに比べイレギュラーなスケジュールや新要素が多く、現時点でほとんどスケジュールを確定しておりません。リンクをまとめる意味で自分メモとしてエントリかきます。誰かの参考になれば。
前日までの準備
質問をいただいたのですが、日本からD23 Expoのチケットを購入した方にはチケットは郵送されず、前日にアナハイムコンベンションセンターに設置されるWill Call窓口へチケットをとりにいかなくてはなりません。これ確か前回、私は全く知らなかったんですよね(一通りチェックしましたが購入完了メールにも記載がない)。同行者に教えてもらって初めて知りました。
もちろんexpo当日でも受付は可能なのですが、当日は朝から基調講演/パビリオンに向かう人の列で、入場まで1時間くらいかかっていました。受付してからでないと入場列に並べないので、できる限り前日に受付登録を終えておきましょう。
事前にiPhoneに入れておくべきPDF
このPDF。ただし一覧性がないので、実質はD23 Expoのアプリが必須かと思います。残念ながら日本のiTunesアカウントではダウンロードできないので、USのiTunesアカウントを作成してください(方法はここでは述べないので各自検索を)。
そのほか、後述するD23 Expo Silent AuctionのPDFなんかも入れておくといいのかな。
Stage23/28にはStagePassが用意
今回からの施策で、Stage23/28の講演についてはFastPass的な「StagePass」が用意されます。11時までのセッションは対象外で、11時〜15時のセッションは朝9時から、15時以降のセッションは12時30分から配布が行われます。おそらくですがこのパスがなければスタンバイ列は厳しいんじゃないかと。なお、Arenaでの講演には対応していません。
なので、セッション中心に動くのであれば、まず1日2つずつStagePassではいるセッションを決めておくといいでしょう。
D23 Expo Silent Auction
D23 Expo Silent Auctionは$23で登録ができ、オークションへ参加が可能です。オークション対象商品は会場にて展示がされていまして、購入できる気はまったくしないのですが参加者には特別なピンとカタログがもらえます。ピン代で23ドルと考えられる方はあらかじめ登録を。私は登録しちゃいました。
気になるステージ:ニック・ピテラが登場
これは熱いな…。あの、あのニック・ピテラがD23 Expoでパフォーマンスを披露します。しかもそれに乗じて日本では見られなかった動画が公開されちゃってます。うわあ、ききてえ。(関連:ミュージカル好き必聴、いや必見! あのアゴジンが「ひとりライオンキング」で帰ってきた – ねとらぼ)
もらえるもの
Disney Invester Relationsでは、サーベイと引き換えにピンがもらえるとのこと。これがなんとディズニー社の株券を模したもの。これちょっと気になってる。ディズニー社の株券はこんなのです。
買えるもの:
D23 Expoのグッズ群。「D-Tech On Demand- Personalized Phone Cases」には思わず声がでる。Dream StoreはAnnual Passportの割引が効いたはず(うろおぼえ)。お持ちの方は出してみよう。
個人的に気になってるもの。日本にもいくつかあるBuild-a-bear WorkshopではD23 ExpoのTシャツ(もちろんベア向け)が売ってるようです。これ、サイズ的にダッフィーと似ているため、日本のヤフオク等で向こう限定のコスチュームをダッフィー向けとして売ってる人が多数。ダウンタウン・ディズニーにも直営店があって、そこにはプーファミリーのコスチューム(US限定)が売ってるはず。
キャラグリはないの?
なんとなくですが前回以上にないような気がします。数少ないキャラ登場確約イベントとして、runDisneyの早朝マラソンがあったのですがたった50人の枠は日本の深夜中にあっさり満席に。おそらくですが毎日9時より開催される「Disney Store Opening Ceremony」くらいしかないと思います。1日目がSnow White and Prince Charming、2日目はAriel and Prince Eric、3日目はMickey Mouse and Minnie Mouseです。
ちなみに前回はパークス&リゾーツのパビリオン内でトーキングミッキーによるグリーティングがありました。そのほかロックスターミッキーのグリーティングが突発的にあったくらいです。第1回(2009年)は鼓笛隊ミッキーがいたらしいですが…。
(気がついたら追記します)
小ネタ:
●初年度からのD23メンバーは専用のラウンジが用意されています。会員証に「Charter Member」と書かれてる人のみ。コーヒーやクッキーが振舞われます。
●物販は一部当日限定ものが出ます。物販列はかなり長くなるので、グッズ目当ての人は覚悟を。
●詳細は追っていませんが、会期中は16時からパークにはいれるチケットを販売してます。ただパーク窓口じゃなくて会場限定だった気も。たしかメールがきてました。→Disney Deskパビリオンにて販売。
●会場にはフリーWiFiがあるようです。が、下り256kと遅いので各自回線を確保しておくことを強く推奨。WDWとはことなり、アナハイムのパークはまだ無線LANは提供されてなかったと思います。