おお、これは面白い。
Stitch Kingdomがつかんだ情報によると、ディズニー、およびルーカスフィルムが複数のドメインを取得しました。これには「attacksquadron.org」や「starwarsattacksquadrons.org」など新スター・ウォーズの副題を予想させるものだけでなく、「disneyside.com」「mydisneyside.net」「showmydisneyside.com」「showyourdisneyside.com」などが含まれています。
Stitch kingdomはさらに過去のキャンペーン「Let the Memories Begin」などを手がけたアートディレクター、Allison Miller氏からの2点のイメージを取得。Disneyboundingと呼ばれる、(コスプレではない)キャラクター風のファッションをしたイメージに書かれたメッセージから、2014年以降のキーメッセージが「Show Your Disney Side」「Share Your Disney Side」であるとしています。確かに現時点でもdisneyside.comがパークのトップページにリダイレクトされており、なかなかの信憑性を感じます。
そして驚いたのはDisneyboundingという言葉。このtumblrはいつも見ていてすごいなーと思っていましたが、カルト的な人気を誇っているんだなあと…。キーメッセージの発表もとても楽しみです(というか、いまのLimited time magicは本当に1年でおわっちゃうのかー)。
なお、スコードロンは飛行隊を意味しますが、スター・ウォーズサーガにおいてはルーク・スカイウォーカー率いるローグ中隊を指すようです。
@mtakeshi SWで有名なスコードロンはこちらです。http://t.co/y1BJ9k3djM
— 久 (@hisashi59) July 29, 2013
関連記事:
追記:2013年10月6日
正式に発表となりました。
追記:2013年12月19日
「Star Wars: Attack Squadrons」については、どうやらオンラインゲームのタイトルだった模様です。