出所が分からなかったとしても、こういう論理的な噂は大好物です。
ディズニー・ハリウッドスタジオのオープン30周年に行われると噂されるパーク拡張(いまのところカーズランド、もしくはスター・ウォーズベースのエリアという話が濃厚)についてですが、Disney at Workが異なる角度からの話を掲載しています。それは、パーク拡張の前には用地確保が必要であり、そのためにまず「駐車場」が変化するはずだ、というお話。
この地図の中心がディズニー・ハリウッドスタジオなのですが、このパークの駐車場は下からはいるWorld Drive Entranceと、上からはいるBuena Vista Drive Entranceの2つがあります。パーク内のバス、およびほとんどの方はBuena Vista Driveからはいっているはずです(自分も半年の滞在期間中World Drive Entranceからはいった記憶がほとんどない)。交通量は上のBuena Vista Driveのほうが多いのですが、ブースが1つしかないため大変な混雑になります。
そこで、Disney at Workがつかんだ噂では、World Drive Entranceを閉鎖し、Buena Vista Drive Entranceをバス専用にする、そして新しいエントランスを右側にあるVictory Wayからつなぐというもの。これにより、駐車場のエリアをパーク拡張に使うための準備が整う、としています。Disney and moreが以前出した地図でも駐車場エリアに大きく張り出すように予想していました。
東京においても用地確保のためにまず駐車場が改修されました(パーク拡張ではなく東京ディズニーランドホテルのために)。今後大きな拡張があるとすると、確かに最初に動くのは駐車場。以前電子書籍第2号でも触れましたが、私は第3パークを作るよりも先に第2.5パークを作るはず→用地は駐車場のどこか(R2、もしくはR5,6)、と妄想しています。そこに移動させるための手段をいかにしてテーマを崩さずに作るか、というような妄想が一番楽しいですね。何が来るかなんてどうでもよくて、どう作るかが大事なんですよ。たぶん。うん。