2013年9月9日よりスタートのスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」の詳細が発表されました。
(c)Disney
ザ・ハピネス・イヤーのハロウィーンプログラム、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーそれぞれのイベントを紹介しましょう。
東京ディズニーランド
東京ディズニーランドでは新パレード「ハッピーハロウィーンハーべスト」が開催されます。途中3個所での停止があり、ショーモードではゲスト参加のダンスがあります。
「ハロウィーン・フェア」をテーマとしたこのパレードに登場する7台のフロートは、楽団やスウィーツショップ、ゲームコーナー、不思議なパンプキンハウス、巨大かぼちゃのラボラトリー、ピクニックエリア、レビューシアターといった、「ハロウィーン・フェア」で楽しめるユニークな出展ブースがテーマです。
各フロートには、パンプキンたちも登場し、レビューシアターのフロートでは可愛らしいパンプキンたちがラインダンスを披露します。
また、パレードが停止すると、ディズニーの仲間たちやダンサーが愉快なダンスを繰り広げ、ゲストも参加していっしょに楽しく盛り上がります。
また、「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」がハロウィーンバージョンになります。さらに、今年も体験プログラム「Find the Pumpkins!~パンプキンはどこだ!?~」が開催されます。
ラケッティのラクーンサルーンやプラザパビリオン・レストランでもスペシャルメニューが用意されるようです。
東京ディズニーシー
ハーバーでは「ハロウィーン・デイドリーム ―スケルトンズ・サプライズ」を公演します。このショーの中では、なんと今回はスケルトンが「レジェンド・オブ・ミシカ」の一部をスケルトン風に演じるようです。
メディテレーニアンハーバーの陸上にドナルドダックをはじめとしたディズニーの仲間たちやダンサーがやってくると、 ミッキーマウスやミニーマウスたちも船で海に登場し、カーニバルはスタートします。すると突然、「レジェンド・オブ・ミシカ」※でおなじみの水上バイクや、神秘的な生き物をかたどった船に乗って、たくさんのスケルトンたちが登場します。ミッキーマウスが驚いていると、今度は、陸上から、ドナルドダックが連れてきていた海賊の旗を振り回すパイレーツのスケルトンや、グーフィーがタワー・オブ・テラーで出会ったスケルトン、チップとデールがフィエスタで一緒だったスケルトンなど、世界中の“ともだち”スケルトンがやってきて、ダンスを盛大に繰り広げます。このダンスの輪はゲストにも広がり、ゲストも“スケルトンダンス”に参加して、ユーモアあふれるカーニバルがさらに盛り上がります。
今年はスペシャルプログラム「スケルトンのストリートパーティー」もあわせて開催されます。これはウォーターフロントパークのグリーティング&パフォーマンスに加え、セイリングデイ・ブッフェでもグリーティングが行われるとのこと。セイリングデイ・ブッフェではスペシャルブッフェも開催します。
また、昨年同様「チップとデールのスケルトン・フィエスタ」も1日2回開催されます。
ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテルでは昨年に引き続き、ハロウィーンデコレーションの客室が用意され、今年はベットスロー(ベッドの足もとにかけられた細長い帯状のカバー)が持ち帰れるとのこと。
仮装について
今年も仮装日が設定されています。東京ディズニーランドでは最初と最後の1週間(9月9日~15日、10月25日~31日の14日間)が全身仮装日として解放されます。詳細は7月1日に開設されるウェブページをどうぞ。
スペシャルグッズの写真も大量に届いているので、こちらは別エントリにて公開します。
関連記事:
追記 2013年7月26日
大変細かいリリースの修正が入りました。
◇4ページ目:スペシャルプログラム「スケルトンのストリートパーティー」
☆スケルトンに扮したキャストを見つけよう!変更前:アメリカンウォーターフロント内のフード施設やアトラクションなどでは、一部のキャストがスケルトンモチーフのマスクを身につけています。
ゲストは、それぞれの場所に数人ずつしか存在しないこのキャストを探したり、一緒に写真を撮ったりなどして、お楽しみいただけます。変更後:アメリカンウォーターフロント内の一部のフード施設では、数名のキャストが
スケルトンモチーフのマスクを身につけています。ゲストは、このキャストを探したり、一緒に写真を撮ったりなどして、お楽しみいただけます。