遊園地やテーマパークなどのクリエイターやデベロッパーなどを集めた国際的な組織、Themed Entertainment Association(TEA)のレポートが公開されました。
今回発表されたレポート「2012 Themed Index」では、世界のテーマパークの入園者数などをまとめています。
今回発表された、入園者数トップ10、およびそれに漏れたディズニー関連パークのデータを引用します。
パーク | 場所 | 前年比 | 2012年 | 2011年 |
---|---|---|---|---|
1.マジック・キングダム | フロリダ | 2.30% | 17,536,000 | 17,142,000 |
2.ディズニーランド | カリフォルニア | -1.10% | 15,963,000 | 16,140,000 |
3.東京ディズニーランド | 東京 | 8.50% | 14,847,000 | 13,683,000 |
4.東京ディズニーシー | 東京 | 8.50% | 12,656,000 | 11,664,000 |
5.ディズニーランド・パーク | パリ | 1.90% | 11,200,000 | 10,990,000 |
6.Epcot | フロリダ | 2.20% | 11,063,000 | 10,825,000 |
7.ディズニー・アニマルキングダム | フロリダ | 2.20% | 9,998,000 | 9,783,000 |
8.ディズニー・ハリウッドスタジオ | フロリダ | 2.20% | 9,912,000 | 9,699,000 |
9.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 大阪 | 14.10% | 9,700,000 | 8,500,000 |
10.アイランド・オブ・アドベンチャー | フロリダ | 4.00% | 7,981,000 | 7,674,000 |
11.ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー | カリフォルニア | 22.6% | 7,775,000 | 6,341,000 |
14.香港ディズニーランド | 香港 | 13.6% | 6,700,000 | 5,900,000 |
20.ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク | パリ | 1.9% | 4,800,000 | 4,710,000 |
これを見ると、全体としてはディズニーの強さが見えますが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの伸びが突出してるのが分かります。ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーは11位ですが、このパークも前年比22.6%と大きな飛躍を遂げています。
香港の躍進などもあわせて考えると、やはり新テーマランド(カーズランド、グリズリー・ガルチ)を追加する意義は大きいようです。それを考えると、USJの伸びは2014年末からのハリー・ポッターエリア拡張でさらに入園者数の伸びが大きくなるのでは、と思われます。そしてウォルト・ディズニー・ワールドではディズニー・ハリウッドスタジオが最下位なのですね。てこ入れが噂されている理由もよく分かります。
ちなみに東京ディズニーリゾートの2パークについては、オリエンタルランドが個別の入園者数を発表していませんので、おそらく毎年なんらかの係数で按分した数値じゃないかなと想像します。