お、これで意図がはっきりしてきた。
昨日話題にしたQ&Aページの文言が、「公衆送信または商業目的の撮影等」から、「他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信」へと修正されました。これでいろいろとはっきりし、この件は収束かと思います。
以下、個人的な意見。
これはけっこう多くの情報を与える修正で、何よりも暗に「ブログやTwitterなど、他のお客様に迷惑にならない公衆送信は(グレーだけど)お目こぼしよ」といっているに近い内容となります。だからといって、他者が撮影した写真を盗用して投稿が許可されているわけではありませんのでご注意を。
おそらく、当初の修正目的はやはり「東京ディズニーリゾート内での迷惑行為を撮影し、Twitterに投げるな」というものではないかと想像します(引き金になったのはやっぱりこれでしょうね…)。迷惑行為自体がNG(“東京ディズニーランド/東京ディズニーシーおよびその関連施設の運営の妨げとなる一切の行為”)なのは当たり前として、炎上させるなというための一文なのでしょう。それが明確になった点だけでも、今回の修正とその騒動は自分にとっては意味がありました。
それを考えると、生中継への一文、および動画、音楽のアップに関しては禁止事項として残してもいいような気がしますが、全部あわせて音楽関連の著作権で一網打尽だからいいのかな…。