USJで迷惑行為、神戸大学生の年間パス没収

ディズニー(2013年以前の記事)

判断が遅かったですねえ。

大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)で昨年3月以降、神戸大(神戸市)文学部2年の男子学生(19)がアトラクションのボートを転覆させるなどの迷惑行為を繰り返していたことが分かった。学生は神戸大の調査に「他人と違うことをして目立ちたかった」と話しているといい、神戸大職員とともにUSJに謝罪。神戸大は学生を処分する。

神戸大学文学部2年の男子学生が、Twitterなどにユニバーサル・スタジオ・ジャパン内での迷惑行為を自ら投稿、ネット上で避難が高まったことから、神戸大学の職員とともにUSJを訪れ、謝罪したとのこと。年間パスポートは没収し入園禁止措置としました。

探偵ファイルから火が付き話題になった画像を見ましたが、ボートから飛び降りたりローラーコースターの安全装置を下げずに乗って自分から骨折したり(←これは嘘らしい)などが武勇伝のように語られ、あーだめだこりゃ、と思った案件でした。やっと神戸大が9日になって記者会見したということですが、USJ側ももっと強く出るべきだったんじゃないですかねえ。というかなんで神戸大がそこまでしてんの、と思ったけど神戸大学ってホームレスに卵なげたところか。

ゲストだからもてなさなきゃ、なんてことはなく、ルールを外れたら毅然とした態度を取ることがキャストとゲストを守ることになります。これを引用しつつ。

すると欧州系の支配人が出てきた。
どう対応するのだろう?と観察していると、
「出て行け!お前は客じゃない!」と
物凄い剣幕で怒りだしました。
(もう顔面が怒りで真っ赤でした)

支配人が出てくれば、あと一押しで「タダになる」と期待していた
ガラの悪いクレーマーは、ビックリ!

そして、
「スタッフはお前の奴隷じゃない、謝れ!」とまで言い放ちます。
結局、クレーマーが逆に謝罪することに。

後に話しを伺うと、
「このラインを超えたら客じゃない、というのがある。
ラインまではスタッフに精一杯努力させる。
しかし、それ以上やらせるとスタッフがいじめられて心に深い傷を負う。
そして、この仕事に恐怖を感じるようになってしまう。
それは絶対に避けなければならない。
だから、私たちはこのラインを超えてくるクレーマーがいたら、
その瞬間からスタッフを守るのが義務だ」とのコメント。