正式に米ディズニー社からコメントがあったようです。2013年3月23日よりレギュレーションの変更があり、14才以下のゲスト1人のみでの入園を禁止するとの発表がありました。同一年齢か、より大人のゲストとの同伴が必要となります。LA Timesの記事を見ますと、ディズニーが14歳という年齢をターゲットにした理由の1つとして、赤十字は14歳以下はベビーシッターを付けるべきだといってる、というのを出しています。1人ではNG、というレギュレーションを見るに、なんとなくこれは14歳以下を1人で遊ばせるな、という意図のようですね(アメリカはこのあたり非常に厳しいですし)。14歳以下を単純に締め出す、というものではなさそうです。
当然、USパーク以外では事情が異なると思うので、これがすぐに東京ディズニーリゾートに波及するとは思えません。
追記
スポーツ報知による続報が出ました。オリエンタルランドによる導入否定コメントも。
米国内では「中学生同士のデートもできないのか」と不満の声も出ている。世界的な影響が指摘される中、東京ディズニーランド(TDL=千葉県浦安市)を経営するオリエンタルランドは「年齢制限ルールを策定する予定はない」と導入の動きを否定した。
一方、今年開業30周年を迎える東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドは、スポーツ報知の取材に「米国での動きは確認しており、問い合わせもたくさん来ているが、テーマパークのルールは国ごとに異なっているので、年齢制限ルールの策定は検討していない」と説明。現時点での年齢制限導入を否定したが、米ディズニー側が企業方針として世界的に要請することになれば、今後影響を受ける可能性もある。
また、記事内で言及されているWDWでの事故はこちら。2013年3月10日にポップセンチュリーリゾートのプールで起きた死亡事故です。監視員がいない時間帯に発生したもの。