たまりにたまった50本くらいのネタ帳ストックから気になったものだけを棚卸しします。
Theme Park University開校
うっわ面白そう。テーマパーク大学という名のブログがオープン。EPCOTのジャーニー・イントゥ・イマジネーションなんかが取りあげられています。
Epcot International Flower & Garden Festivalトピアリーができるまで、ほか
いくつかはWDW旅行記で写真を撮りました。力作揃いでしたよ。
OMDがやっぱり面白い
テーマに沿ってエントリをつづるOMDがやっぱりすごいわ。
ディズニーアニメに登場する、いますぐ食べたいものたち。
ニーズはどこにあるのか知らないけどくしゃみ画像まとめ。
3月14日の「パイ・デー」(円周率π)にあわせ、ディズニーアニメ全52作品の3分14秒時点のショットをまとめ。この発想はなかった。
ワシントン・ナショナルズのブライス・ハーパーがWDWに来訪、ミッキーと2ショット
Disney Springs関連
正式発表前にリークされていた画像。
えっ、アップルストアもできるの!?それにユニクロロゴもある。さらにキャラクターダイニングやトレーダー・サムのバー(カリフォルニア、ディズニーランドホテルにあるバー)まで。こりゃ大がかりな施設だ・・・。
Fantasy Faireオープン関連
こちらはあらためて記事を起こします。
ディズニーランドのVoices of Liberty、4月7日終了
両方で見られてよかった…。
Sofia the Firstセカンドシーズン制作決定
Vera Bradleyのディズニーバッグが秋に発売
こちらはたまたまEPCOTで展示されていたのを見ました。
上海ディズニーランド、パークのイメージがあらためて公開
どうやらディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのブエナビスタストリートに新設された、ストーリーテラーズの像が上海にも置かれるようです。
ディズニースタジオ、現時点での2D作品制作はなし
タイトルが若干あおり気味。正確な発言は記事内にもありますが、あくまで「わたしの知る限り、今現在2Dや手描きアニメによる映画作品は制作されていない」とコメントしたのみです。実際上記の記事公開後にミッキー短編の話が出たわけですし(これは2D作品といっていいか微妙だけど)。
ミッキーマウス、新作短編が公開
残念ながら日本からは見られず。たまたま海外にいたので“Croissant de Triomphe” を見ましたが、なんかいままでの短編ラインとはまったく異なる作風で、例えばテレビシリーズでやってるMickey Mouse Clubhouseみたいなものだと思えばいいのかな…。グーフィーの新作短編レベルのが見たいなあ。
Beautifully Disney最初の製品がリリース
USパークでは大変力の入ったディスプレイでした。
Disney Dreamers Academyが開催
これ、宿泊していたポートオーリンズで開会式やっててなんだろ?と思ってました。テストトラックでも収録してたなー。
ディズニーランド「Mickey and the Magical Map」、2013年5月25日スタート
ファンタジーランドシアターを大改装して始まる新ショーのオープン日が決定。すごく楽しみだ。
ディズニースタジオロゴをアレンジしている映画のまとめ
咲間さんはこういうエントリまとめるのが非常にうまいなあ。視点がすばらしい。ちなみにシュガー・ラッシュはウォルト・ディズニー・アニメーション側のロゴ(蒸気船ウィリーのミッキーがでてくるやつ)がすっごいうまくアレンジされています。
新スター・ツアーズ、プロモーションがスタート
はっちゃけ度合いがまだ足りない。
WDW「Star Wars Weekends 2013」ポスターが公開
今後登場するであろうプロモーション動画がすっごく楽しみ。
東京ディズニーリゾートアニバーサリーソングを集めたCDのレビュー
買ってこなきゃ!
次に東京ディズニーリゾートが魔改造しそうなイベント「セント・パトリックデー」関連
ディズニーランド・リゾートでギリシャの祝祭「Opa!」を開催
Limited Time Magicの一環で5月25〜27日にちいさなイベントを開催。“Mickey Mouse will even be there in his Fustanella attire!”とあるので、ミッキーもおそらくこの画像のコスチュームで登場するのでしょう。激レアかも。