「DISNEY EXPO JAPAN 2013」初日レポート

ディズニー(2013年以前の記事)

LINK:第75回 東京 インターナショナル・ギフト・ショー 春 2013|(株)ビジネスガイド社

2013年2月6日から8日まで開催の、インターナショナル・ギフト・ショー春2013内にて開催されている「DISNEY EXPO JAPAN 2013」初日に行ってきました。これはディズニーのライセンシーが集まった展示会で、会場内の区切られたエリアで行われています。かなり幅広いグッズ群と、未発表の情報などもありましたので簡単にレポートします。なお、写真撮影がNGなものがほとんどであったため、テキスト中心で。

2013年ディズニージャパンのキーメッセージ「Happiness is a state of mind」

今回、ウォルト・ディズニー・ジャパンのブースはありませんでしたが、中央には各ライセンシーより大人ディズニーを象徴するような商品が並べられ、2013年のキーメッセージ「Happiness is a state of mind」のイメージが掲載されています。これは2012年のウォルト・ディズニー生誕110周年から継続されたイメージで、「ウォルト・ディズニー・カンパニー90周年」「ディズニー・チャンネル10周年」「Dlife1周年」「ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク5周年」「ディズニー・モバイル・オン・ドコモ1周年」「ディズニーJCBカード5周年」など、お祝いすべきことが重なったセレブレーションイヤーと位置付けています。(明記されていませんですがもちろん東京ディズニーリゾート30周年も)。

講談社パンフ。これがウォルト生誕110周年に続く、2013年のディズニージャパンキーメッセージとアートです。
講談社パンフ。これがウォルト生誕110周年に続く、2013年のディズニージャパンキーメッセージとアートです。 Photo by mtakeshidpostjp

イメージアートはウォルト110周年とおなじテイスト。これはうれしいですね。写真撮影禁止エリアではモンスターズ・ユニバーシティやプレーンズの未発表キャラクターを含む展示がありました。映画公開の直前からグッズ展開があるようです。

では、初日お話を伺ったブースをちょこっとだけ紹介します。

永遠の男の子向けの熱いフィギュア大量/ホットトイズ

LINK:ホーム|株式会社ホットトイズジャパン

ここは熱かった!正確にはEXPO外なのですが、すぐとなりでマーベル系/スター・ウォーズ系のグッズやフィギュアを超かっこよく展示していました。アイアンモンガーとかアイアンマンのパワードスーツ装着機とかかっこよすぎ!

P2060168

壁には片面がマーベル関連、もう片面にはスター・ウォーズ関連と、くしくもディズニー傘下のブランド2つが。話を聞いたのですが今回の買収とは無関係に前から動いていたようで、「長らく代理店がなかったスター・ウォーズ関連を、やっとホットトイズが受けられるようになった」とのことでした。

そのほか気になったのは、香港のメーカー、ヒーロークロス社製のミッキーやドナルド。

P2060160

P2060161

ごほうびをシールで楽しく/ビバリー

LINK:株式会社ビバリー /ごほうびシール

次はパズルやシールを販売するビバリー。今回はディズニー系のごほうびシールを展示していました。これはお子さまがなにかいいことをしたときにあげる「よくできました」シールをいっぱい販売していました。新学期に向けキラキラしたごほうびシールを3月から4月に販売予定。

何が売れているかを聞きましたが、男の子向けにはカーズが、女の子向けにはプリンセスものが売れ筋とのこと。「よく見ていただけると分かるんですが、よくできました系のシールしかないんです。もっと頑張りましょう、とかはないんですね(笑)」と。た、たしかに。

ミニーの3Dグリーティングカード、原型を展示中/ダイゴー

LINK:3Dカード| 手帳(ダイアリー)のダイゴー | ダイゴー株式会社

文具やポストカードを販売するダイゴーでは、3Dのグリーティングカードとしてミニーをフィーチャーしたシリーズを販売中。これ以前文房具屋で気になってました。このミニーシリーズは第2弾を販売中で、聞いたら社内でミニーのモデル(映画製作で作るマケットみたいなの)を作成しディズニーの承認を取り、その後3Dカメラを使って作るとのことです。CGじゃないんだ!と驚きの展示でした。

進化するパズル/テンヨー

LINK:ジグソーパズル|ディズニー

テンヨーのジグソーパズル新作「しあわせのブーケトス」。2013年4月発売予定。キャラクターのチョイスが渋い。
テンヨーのジグソーパズル新作「しあわせのブーケトス」。2013年4月発売予定。キャラクターのチョイスが渋い。 Photo by mtakeshidpostjp

ジグソーパズルのテンヨーは新作を展示しています。マルチアングルアートという縦でも横でも飾れるシリーズ「しあわせのブーケトス」にはクララベル・カウとかエイプリル、メイ、ジューン(デイジーの姪)などなんつーマニアックな!という顔ぶれ。お話を聞きましたが「1枚の絵に多くのキャラクターがいるアートが人気」とのこと。

そのまえにこの辺のアートってどうやって?と聞いたところ、ディズニー側に用意されているキャラクターアートイメージを提供してもらい、それを元に各社に所属のアーティストが組み合わせてデザイン、そのデザイン企画をディズニー側に承認してもらうという流れなのだそうで、イメージは各社オリジナル。各社の個性が出てるわけですね。

ちっちゃなパズルと額がトートに入ったセットを発売/やのまん

LINK:@やのまん : Disney ハピネス バルーン : 204ピースパズル : ジグソーパズル

以前ディズニーファン界を騒然とさせたあの「女装デール」パズルでおなじみやのまんでは、はやくも「Happiness is a state of mind」をテーマにした商品を3月22日に発売。小さなジグソーパズルと額をセットにしたのは、作ったあとのことも考えるとすごくいいんじゃないでしょうか。4種類が発売予定です。

で、上記の女装デール、ファンの間でものすごく話題になった話を企画開発課の方にしたら驚いていました(笑)。このシリーズはトラブルとかをテーマにした一連のシリーズらしく、ミニーが口紅を引き誤ってる絵柄など、いろんなものの中から上がってきたものだとのこと。さては濃いファンが企画の中にいるのかと思ったら半々だそうで(それでも半分居るからすごい)、「ぜひファンの声を聞かせていただいて、こんなキャラのこんなのがあったらいいなあ、というのがあれば教えてくださいね」とのことでした。といってもジグソーパズル界はもう相当なレアキャラもあるような気がするので、いったいどんなのが該当するのか…。

ディズニーファン誌でおなじみ/講談社

LINK:Sofia the First、日本のディズニーチャンネルでも「ちいさなプリンセス ソフィア」として2013年4月放送開始。講談社より絵本の刊行もあるとのこと。 | dpost.jp

今回一番驚いたことその1…は速報を出したのでこちらをどうぞ。

トイ・ストーリーのオリジナルラインとプリンセスを展開/マテル

LINK:マテルの「トイ・ストーリー 3」関連商品のご紹介

今回一番驚いたことその2。そのまえにマテルといえばトイ・ストーリーですが、マテルはオリジナルシリーズとして「トイ・ストーリー アクアアドベンチャー」というのを展開。潜水服姿のウッディなどが発売予定です。

そしてその驚いたこと。同じようにマテルのプリンセスラインがあるのですが、なんとこのグッズ展開では、シンデレラが「新コスチューム」でのパッケージングになっており、フィギュアもそれにならったドレスを着ているではありませんか。さらにお話を聞いたところ、先日お伝えしたベルのコスチューム変更も反映されており、ベルまでも新ドレスをベースにしたフィギュアが発売予定となっています。

お話をお伺いしましたがマテルでもずいぶん前からこの変更については話が進んでいるようで、むしろパーク側の変更に驚いていました。残念ながらこの写真撮影もNGだったのですが、プリンセスのコスチューム変更は単なるパークのみのものではなく、ライセンシーを含めた大がかりなものであると予想されます。

LINK:シンデレラに続きUSパークでベルの衣装が変わる——白雪姫、オーロラ、アリエル、そして他のパークにも? | dpost.jp

ちなみにプリンセスシリーズ、今年は「リトル・マーメイド」を大々的にプッシュする、という方向だそうです。

ということで初日の簡単なレポートでした。続きはこちら。

LINK:「DISNEY EXPO JAPAN 2013」レポートその2 | dpost.jp