正直、Papermanがここまで受けると思ってなかったですよ。
LINK:2013年アカデミー短編アニメ賞ノミネート作品「Paperman」がYouTubeで公開 | dpost.jp
どうやら、うれしいことにPapermanはディズニーファンならずとも響く作品だったようです。そうなると、ディズニーファンの立ち位置からは「実はもっと上玉取りそろえてますぜ」を記事化するしかない、と思った次第。ただし、残念ながら公式で無料公開されている短編は少ないため、ぜひ、皆さまの手元にあるDVDをひっくり返して、珠玉の名作をお楽しみいただければと思います。
●「One By One」(ライオン・キング2のDVDに収録)
このタイトルでピンと来た方もいらっしゃるかと思いますが、これは劇団四季の「ライオン・キング」第2幕のオープニングでかかる、Lebo Mが作曲した楽曲。それに映像を付けたのがこの短編「One By One」です。舞台は南アフリカ、主人公はLebo Mをイメージした少年です。せりふが一切なく、音楽に映像を合わせた体裁。実はこれ、ファンタジア2000に続くファンタジアプロジェクトにて公開される予定だったといわれています。
売り上げランキング: 24,642
LINK:One by One (film) – Wikipedia, the free encyclopedia
●「The Little Matchgirl」(リトル・マーメイドのDVDに収録)
こちらはリトル・マーメイドと同じくハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話を元にした、ドン・ハーンプロデュースの短編作品。弦楽四重奏曲 第2番 第3楽章 「ノクターン」に乗せた、暗いイメージの作品なのですが、ストーリーもマッチ売りの少女ということで悲劇的な最後を迎えます。そのあたりもすごく感動的。この作品もファンタジア2000の次のプロジェクトにて公開される予定だったもの。
売り上げランキング: 5,971
LINK:The Little Matchgirl (film) – Wikipedia, the free encyclopedia
●「ネッシーのなみだ」(くまのプーさんのDVDに収録)
こちらは2011年に公開された新しいほうの「くまのプーさん」に併映された短編。ネス湖に住むネッシーのお話なのですが、ナレーションでお話が進む昔ながらのディズニー短編のテイストを現在に復活させた隠れた名作。住むところを追われ、なみだを流さぬよう頑張ってきたネッシーが最後に学んだことが本当に感動的。いまにマッチした主題なんじゃないかと思いました。
売り上げランキング: 3,293
LINK:同時上映短編 ネッシーのなみだ | くまのプーさん
●「威風堂々」(ファンタジア2000に収録)
これはドナルドダックが登場するファンタジアシリーズの短編。これもせりふがなく、音楽に合わせた映像が流れるものなのですが、わずか数分の作品であるにもかかわらずここまで感情を動かすとは!と驚いたもの。いまだにこの作品を見ると感動で泣きます。もう一度IMAX(大きなスクリーンサイズの)で見たいなあ。
売り上げランキング: 4,195
これに加え、一般の枠を超え、ディズニーマニアならグーフィー短編最新作「グーフィーのホームシアター」(これは全編公開してます)とかちょっと古いのだとRunaway Brain(ミッキーのアルバイトは危機一髪)なんかもおすすめします。