1週間限定。ダウンロード必須のトークです。
LINK:Dig | TBS RADIO 954kHz
11月5日に放送されたDig「ディズニー帝国」のポッドキャストが公開されました。ポッドキャストのファイルは1週間で消えてしまうので、dpost.jpを読んでいるような方はぜひ、ぜひ手元に落としておくことをお勧めします。日本でのキャラクター偏重のディズニーではなく、メディアコングロマリットとしての“ディズニー”を語る50分。
■スタジオにTBSラジオ・「文化系トークラジオLife」でもお馴染みのライター、
速水健朗さんと東洋経済編集局企業情報部の並木厚憲さんをむかえ、
創設者のウォルト・ディズニーの人物像、
ディズニーという企業の形態や、その成立、経営ビジョンなどについて伺いました。
さらにアメリカ在住の映画評論家、町山智浩さんに電話をお繋ぎし、
今回のルーカスフィルム買収劇に対するアメリカの反応、
そして今後の展開などについてお聞きしました。
先日書籍「都市と消費とディズニーの夢」を執筆した速水健朗さんはウォルト・ディズニーの歴史を、東洋経済編集局企業情報部の並木厚憲さんはウォルト・ディズニー社の現在を、そして町山智浩さんはアメリカでのスター・ウォーズファンの反応についてを語っています。
特に面白いのは町山さんパート。ルーカスフィルムが買収されたことにより、重度のスター・ウォーズファンは「喜んでいる」ということ。その理由がすっごい面白かったのでぜひみなさま聞いてください。ep.2のお花畑でキャッキャウフフのシーンはずっこけたもんなあ。