本日より春休みモードへ。通常更新はお休みしてinstagramにてフォトレポート予定(2023/03/21)

ElecTRONica終了、今年の夏は「Mad T Party」

カリフォルニア ディズニーランド・リゾートディズニー(2013年以前の記事)

LINK:Fall Into the Rabbit Hole at Mad T Party – Coming to Disney California Adventure Park « Disney Parks Blog

 カリフォルニアの第2パーク、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーにて夜間開催されていた、トロン・レガシーをテーマにしたイベント「ElecTRONica」がとうとう終了というアナウンスが。もともと短期間しか行われない予定がけっこう評判が高かったようで、いまも開催してたりする人気イベントだったのですが、この夏からはティム・バートン版アリスをテーマにした「Mad T Party」を開催します。

 公式ブログにはイメージが掲載されていて、あのマッド・ハッター(ジョニー・デップがやったほう)が進行役なようです。ElecTRONicaの場合は劇中あんまり存在感のなかったはずのキャスター(エンド・オブ・ラインのオーナー)が大々的にフィーチャーされまして、これが大変カッコイイものだったことを考えると、今回のショーもマッド・ハッター中心に進行されるのではないかと思います。

LINK:Disneyland to debut Mad T Party inspired by Tim Burton’s “Alice in Wonderland”, replacing ElecTRONica at Disney California Adventure | Inside the Magic

 いつものInside The Magicでは考察としてオーディションサイト(disneyauditions.com)の情報を引用しています。すでにMad T Partyに対するオーディションが行われており、以下の曲を演奏できる人、という記述をリッキーさんは発見しています。

I Gotta Feelin’ (Black Eyed Peas)
Sir Duke (Stevie Wonder)
Don’t Stop Believin’ (Journey)
Shout (The Isley Brothers)
Hot Hot Hot (Buster Poindexter)
We Will Rock You (Queen)
Please Don’t Stop The Music (Rhianna)
Locomotion (Little Eva)
Call Me (Blondie)
Get The Party Started (Pink)
Dancing Queen (ABBA)
American Woman (Lenny Kravitz)

 で、実はこのElecTRONicaのほうが注目で、ここまで延長に延長を重ねたのはやっぱり人気があったからだと思うのです。昨年夏に私たちも体験したんですがとにかく、とにかくカッコイイのですよ。パーク内で唯一、ディズニーマニアじゃない大人が普通に楽しめるイベント。夜8時からスタートし、そこに向けカウントダウンが行われるのですがこの時点で私はノックダウン。

 そして度肝を抜いたのがレーザーマンのショー。

 もちろんワールド・オブ・カラーもファンタズミック!もすごいんですが、別の角度からエンターテイメントを追求していたので本当に驚きました。パークの一部がダンスフロアになってみんな踊ってるんですよね。それがトロンの世界観とぴったりマッチしていてすばらしいものでした。

 これを上回るものがアリスでできるのかというと、ちょっと不安な感じがします。むしろElecTRONicaそのまま東京に持ってこないかなー、とか思ったりして。ぽっかり空いたシアター使って。

 おまけ。カウントダウンElecTRONica。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
タイトルとURLをコピーしました