パークのショーは第一印象が大事

ディズニー(2013年以前の記事)

 どうもこんにちは、@mtakeshiです。いまだにdpost.jpというサイトの運用に悩んでいますが、先週までの1日1エントリ(に複数記事)から、1日に複数エントリ(に単体記事)というテストをしてみたいと思います。結局Twitter投稿単位でしか見られないだろうし、そのためには分割されていた方が見る方も見やすいだろうし。

 その一発目が感想エントリなのは恐縮なんですが、やっと東京ディズニーシーのクリスマスショー「クリスマス・ウィッシュ」を“ちゃんと”見たお話から。

 このショー、以前立ち見10列目くらいから見たんですよ。抽選当たらないから。そのとき感想を書こうとしたんですが、暗黒面に落ちる寸前なのでやめました。そして今回、立ち見ながら抽選に通りまして、ステージ後方でもちゃんと見たら全然印象違うんでやんの。これすばらしい。

 で、今回の感想エントリはショー自体の感想じゃなくて、

  • 最初に見たときの印象がある程度決め手になってしまうから、初回はちゃんとした場所で見る。ちゃんと見られないなら見ない
  • ちゃんと見られないときはたいていショー自体のクオリティとは違うところで引っかかるので、感想書くと危険
  • 見るなら見るで、ちゃんと盛り上がる

だなあと。特に最後については夏の時に大失敗しまして。まだ1人パークに慣れていないころ(半分ウソ)にご一緒させていただいて、1人もり下がった感じに見えてしまったことがありました。いや、自分のなかではすごい盛り上がってたんですが、それ以上に周りの方々が大盛り上がりだったので浮いてしまいました。のじこさんごめんなさい。

 てことで、クリスマスの東京ディズニーシーは戦場ながら、ちゃんと抽選に当たって2時間くらいビッグバンドビートに行列覚悟すればこの上なく楽しいなあ、と思いました。ちなみにボクのなかではラップドインなんとかってショーはなかったことになってます。開園10分後には埋まるだなんて、ちゃんと見られる自信が全くない。