感謝祭の日おめでとう! ほか

ディズニー(2013年以前の記事)

 昨日寝倒したので2日分。

感謝祭の日おめでとう!

LINK:Happy Thanksgiving From the Disney Parks Blog « Disney Parks Blog

 サンクスギビング休暇に入っていわゆるブラックフライデーもあってアメリカは完全にお祭り気分。パークブログも多数の感謝祭関連エントリが上がっています。こちらはミッキーがレトロな感じのコスチュームで登場。マウスタグラムにも同じコスチュームの写真が。これどこなんでしょ?

Twitter. It’s what’s happening
From breaking news and entertainment to sports and politics, get the full story with all the live commentary.

ニューヨークのAR広告がやっぱりすごい


 パークブログでもタイムズスクエアのAR広告を動画で追っています。おそらく剣とかアイパッチなどのアイテムを認識してキャラクターを登場させてるんだと思うけど、これ環境さえそろえばどこでも同じものができちゃうあたりがすごい。今回のはテストをかねてなんじゃないかと思うので、次の展開が本当に楽しみ。

ブルースカイセラーは必見です


 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー内にあるブルースカイセラーは、現在拡張中のDCAの未来を垣間見ることのできる場所です。夏に行ったときにはリトル・マーメイドのアトラクションがメインでしたが、現在はカーズランドおよびエントランス部分の改修概要が紹介されているようです。

最後の10秒が本編


 美女と野獣3Dの予告が公開。日本ではすでに公開済みの本作ですが、アメリカでは1月。そしてこの作品に併映されるのはあの「Tangled Ever After」。ということで最後まで見てください。

The Muppets、興行成績の行方

LINK:Box Office Report: ‘Twilight: Breaking Dawn’ and ‘Muppets’ Rule Thanksgiving – The Hollywood Reporter
 The Hollywood Reporterが現時点でのサンクスギビング映画をまとめてます。前週公開のトワイライト・サーガ:ブレイキング・ドーンPart1がトップで、今週公開(記事執筆時点では公開2日目)のThe Muppetsは初週成績$40ミリオンであろう、という予測。これは同じくサンクスギビング公開となったTangled($69M)やEnchanted($50M)に次ぐくらいのものです(参考:The Lion King 3D初週興行成績1位を飾る | dpost.jp)。

 私がなぜこのThe Muppetsという映画にどハマリして期待しているかというと、この映画が続編でもなければ大スターが出てる映画でもないから。まあエイミー・アダムスはすでに大スターですが、ディズニーがジム・ヘンソンの遺産を本気で前面に出して、もう一度脚光を浴びるように努力している姿を評価しています。

 それまでのディズニー映画実写部門はぱっとしないものが多く、具体的に言うとパイレーツ・オブ・カリビアンに頼りすぎだったのでつまらなかったんですよね(ジョニー・デップはすばらしいけど、彼はアメリカ版キムタクだからジャック・スパロウである必要はない)。ピクサーはピクサーですばらしい作品をつくり、続編ながらクオリティをまったく落とさなかったトイ・ストーリー3や、メーターの作り話の完ぺきなる続編として仕上げたカーズ2はすばらしいものでした。さらに言うと、単純な続き物ではない連作としてのマーベル作品群も本当にすばらしい。でも、ディズニー本体の映画で同じような力作が見たかったんです。そこに出てきた作品がこのThe Muppetsでした。続き物でもなければ超大作でもなく、気が付いたら大ヒットしていたという「魔法にかけられて」再びです。

 これが成功すれば、ディズニーはキャラクタービジネスの大きな柱をもう1つ作ることができます。D23 Expoのマーベル講演で「ディズニーはマーベル買収により、キャラクター数が3000から8000以上に増えた」って言ってました(うわあああこれtogetterにまとめてなかった…)。マペットのキャラクター数もすごいです。これ、ホントもっともっと展開するといいと思います。もちろん日本でもね。

Twitter. It’s what’s happening
From breaking news and entertainment to sports and politics, get the full story with all the live commentary.

 そのほかの記事はhttp://t.dpost.jp/tagged/disney、そしてFacebookページ版dpost.jpをどうぞ。ではまたね。