The Muppets公開されたよー!
LINK:The Muppets – Rotten Tomatoes
全世界待望(日本のぞく)の映画、The Muppetsが11月23日に公開。といっても現地はこの更新時点で23日早朝なのでまだほとんど評価は伝わってきませんが、Moustagramのmuppetsタグ見ると12:01AMから上映しているようで、なんかいろいろすごいです(主にMoustagramが)。
その評価はまだまだ好き者しか投票していないものの、Rotten Tomatoesで100%(61人)。大体同じくらい投稿されているハッピー・フィート2が75人で43%なのでまずまずと言ったところでしょうか。まーまだ分からんけど。アメリカで超大ヒットしてくれさえすれば日本公開もきっと(魔法にかけられてもサンクスギビング公開→日本は3月公開でした)。ただ、間違いなく変な邦題付けられるだろうなあ…。
参考:「The Muppets」悪ふざけ予告編の系譜/これだけは押さえておきたいMuppets基礎知識
スワンピーがAndroidにも!
LINK:Where’s My Water? – Android マーケット
iPhoneゲームで空前の大ヒット、あのAngry Birdsとならぶ評価を受けている「Where’s My Water?」のAndroid版が登場。いやーこれ意外と面白かった。スワンピーはすでにWebアニメ化も進んでいます。Angry Birds作者もいろんなところでディズニーになる!とコメントしていますが、この辺の底力が本家との違いですねえ。
Prep & LandingのDVDが発売。面白そう!
ABCで2009年に放送され、今年はまもなくその続編「Prep & Landing: Naughty vs. Nice」も公開される大人気シリーズ「Prep & Landing」。やっとアメリカでDVDリリースされたようです。これ日本で放映されたんですかね…。予告編見る限りすごく面白そう。ちなみにDCAのWorld of ColorではホリデーバージョンとしてこのPrep & Landingのプレショーが行われています。
追記:Prep&Landingですが、日本のディズニー・チャンネルでも邦題「ウェイン&ラニー クリスマスを守れ」として昨年すでに放映済みのようです。今年は放送なし?
売り上げランキング: 65135
今日のひとこと
ということで、日本でも確実にブームが来るであろうThe Muppetsの邦題を考えてみることにします。「この映画PRがひどい」という本があったら第2特集まで独占するであろうディズニー・ジャパン(参考)が原題そのまま持ってくるわけがありません。ディズニーに限りませんが、ここ最近の日本映画スタジオの邦題ルールは以下のようにまとめられるかと思います。
- ちょっとでも知られている役名は前面に持ってくる
- 複数形とかガン無視(例:The Incredibles→Mr.インクレディブル、The Lord of the Rings→ロード・オブ・ザ・リング)
- 有名なものには全力で乗っかる(例;Source Code→ミッション;8ミニッツ、The Princess Diaries→プリティ・プリンセス)
- 特にディズニーに多いんですが、ジブリ映画風タイトル付けにする。〜と〜、〜の〜、とか(例:ルイスと未来泥棒、塔の上のラプンツェル、カールじいさんの空飛ぶ家、メリダとおそろしの森、レミーのおいしいレストラン、少年マイロの火星冒険記)
これらを総合すると「カーミットの『ハリウッドは魔法にかけられて!?』」が有力なんじゃないかと思います。エイミー・アダムスだし(本当はジェイソン・シーゲル推しにすべきですがそうすると「落ちぶれガエルのラブ・バカンス」になってしまうので)。
そのほかの記事はhttp://t.dpost.jp/tagged/disney、そしてFacebookページ版dpost.jpをどうぞ。ではまたね。