あけましておめでとうございます。正月でちょっと遅れましたが、2010年12月27日から明けて1月2日までのまとめです。
どこまで信ぴょう性があるかは不明ですが…:【脱任】Wiiで大爆死したディズニーの『Epic Mickey』がPS3に移植決定 : はちま起稿 http://r.sm3.jp/X-0
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) December 28, 2010
これは勉強になる。 RT @epcotworks: スペインは12月28日が「エイプリルフール」のような日なので注意が必要らしいw(ネタ元がスペインのサイト) RT @mtakeshi: 『Epic Mickey』が… http://r.sm3.jp/X-r
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) December 28, 2010
これには騙されたー。続報がないということはやはりジョーク記事だったようです。ただ、開発元は当初PS3で製作する予定だったことも発言していますので、KinectやPlaystation Moveがしっかり普及すれば実現の可能性もあると思っています。PS3ならリージョンがないので北米版ソフトも買いやすいですし(といいつつ持ってもいない北米版WiiのEpic Mickey買っちゃいましたけれど)。
イヤーダッフィーが展示されていました。意外と小さいですね。 http://r.sm3.jp/YkK
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) December 29, 2010
私とうとう年間パスポートを買ってしまいまして、26日に初入園してから28日と31日に遊びに行って。ぼーっとするにはいい場所ですね。イヤーダッフィーは毎年争奪戦だったようですが、今年はずいぶんと長い間展示されている=販売継続しているようです。本当にいいこと。最初の情報のときは高いとかダッフィーっぽくないという反応が多かったんですが、実際のものを見ると大変いいですね。ハンドメイドだとだいたいこんなくらいの値段でしょうし(よく知らないけど)。
D23から2011年のピンが届きました。デールのみというのはめずらしい。 http://r.sm3.jp/Ylw
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) December 29, 2010
D23はいい仕事するなあ…@dis_1topiでは取り上げなかったですがチップとデールのトロンシリーズピンが大変いいので欲しいです(私はあまりキャラクター属性はないのですが、強いていうとチップとデール)。
ニューイヤーグッズを買って帰ります。寒いのでカウントダウン組はお気をつけて。よいお年を! http://r.sm3.jp/YLn
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) December 31, 2010
カウントダウンのグッズだけ帰りました。ボンファイアーダンスのモチーフもしっかり入ってますね。31日に東京ディズニーシーに行ったときにそんな話をしたんですが、今回のウォーターフロントパークのステージで開催される、という話で初めて「アラビクラスタ」という言葉を知りました。アラビアンコーストで行われるショーのファンで、キャラクターというよりはMCなどの固定ファンが多いと言うことでした。知らないことが多すぎる(知らなくてもいいかもしれんが)。
公式パークブログで世界のディズニーパークからのハッピーニューイヤーが。東京 http://r.sm3.jp/YUi 香港 http://r.sm3.jp/YUj パリ http://r.sm3.jp/YUk
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) January 1, 2011
無事すべてのパークがニューイヤーを迎えました。オーランドのWDW http://r.sm3.jp/YYs アナハイムのDLR http://r.sm3.jp/YYt
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) January 1, 2011
いやー、公式ブログはいい仕事するなあ。時差の関係で東京からの年越しだったのですが、それをきっちり追いかけるように各地のディズニーテーマパークの花火をそれはそれは大変きれいな写真で伝えています。ぜひチェックを。
米ディズニーもアイマックス社買収に乗り出すという可能性に触れています。:加アイマックス、ソニーが買収検討との報道で株価急伸 | Reuters http://r.sm3.jp/YYv
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) January 1, 2011
憶測ではあるのですが、これはディズニーが買うべき!と思いました。正確にはソニーに買われる前に手を打たないと。IMAXは米ディズニー社から見ると興行収入を増やすいい手段。日本でも本当のサイズのIMAXが楽しめればいいんですけどねえ。
余談になってしまいますが、日本でも話題になってるIMAX、フィルムのサイズは大きいものの、スクリーンサイズは通常のモノとほとんど変わらないので、はっきり言ってそんなにありがたいものではありません(最後の本物IMAXシアターである天保山もクローズしちゃいましたし)。そしてアバター以降よく分からないけどとりあえず3D、とりあえずIMAXというひどい作品も多いです(例は出せない)。個人的にはそういうとりあえず3Dにしてみました作品見るくらいなら通常スクリーンで2Dで見たいです。
来週のタマフル、シネマハスラーは「トロン:レガシー」!宇多丸さんの評が楽しみすぎます。:TBS RADIO ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル http://r.sm3.jp/Y_H #utamaru
— ONETOPI「ディズニー」 (@dis_1topi) January 1, 2011
楽しみすぎます。いやー、トロン:レガシーは明るい2D作として見たかったですよ(前段との関連性はありません)。
ということで、また来週!