2011年のキャンペーンは“Let the Memories Begin”

カリフォルニア ディズニーランド・リゾートディズニー(2013年以前の記事)フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート

9月23日、ディズニーのUSパークの新キャンペーンがニューヨークで発表されました。今回のキーメッセージは“Let the Memories Begin”。WDWおよびDLRのUSパークはこのキーワードにあふれるものになります。

ちょっとだけ発表会のUstreamを見ていたのですが、思い出はソーシャルメディアに投稿される、的な発言があったりと、facebookとかtwitterなどかなりネットへの展開を念頭に入れているような印象がありました(「Guest Generated Contents(GGC)」なんて表現してました)。マイケル・J・フォックスも登場したり大変豪華なものを見ました。

上記プレスリリースを見ていただくと分かるように、この発表においてパークの新規拡張、アトラクション追加などの発表はありませんでしたが、夜にはWDWのシンデレラ城、DLRのイッツ・ア・スモールワールドに、ゲストがパークで撮影した思い出の写真を1日500枚程度映し出すというようなショーも行われるようです。写真の投稿はキャンペーン公式ページのhttp://memories.disneyparks.disney.go.com/から行えるようになっています。

そして今回のテーマはこちらの映像を見ると分かりますね。たまらない。

また、発表会で本キャンペーンのテーマソング“Let the Memories Begin”も披露されました。作曲はChristopher McGovern、歌はMontego Gloverでした。

ちなみに過去のキーメッセージですが、2001年〜2002年は「100 years of magic」(ウォルト生誕100周年)、2005年は「Happiest Celebration on Earth」(DL50周年)、2006年末〜2008年は「Year of a Million Dreams」(Where Dreams Come True)、2009年〜2010年は「What Will You Celebrate?」でした。

関連記事:2009年スタートのディズニーテーマパークプログラムは「What Will You Celebrate?」 | dpost.jp

コメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by Takeshi Miyata, Takeshi Miyata, dpost.jp, dpost.jp, や ぐ and others. や ぐ said: RT @mtakeshi: てことでまとめました。お休みなさい。/2011年のキャンペーンは“Let the Memories […]

  2. […] 2011年のキャンペーンは“Let the Memories Begin” | dpost.jp […]

  3. […] 日にプレス発表されたときにも概要は伝えられていたもの(参考:2011年のキャンペーンは“Let the Memories Begin” | dpost.jp)。実際このときに発表されたのは、ファンタジーランド拡張やス […]