どうも。オーバードライヴ、オーバーフロー、マチコマです。第139回配信中でございます。あーとうとう今週末ですよイベント。皆さんチケットお求めになられてますかしら? なんかチケット買え買え言うのも正直心苦しいところはあるんですけど、その分お越し頂いた方には楽しめる企画をいろいろ用意しておりますので。
若い頃に辛うじてステージ経験のあるあたくしですけれども、如何せんサブカルっぽいイベントは初めてで、恐らく他の登壇者各位も機会がないのではと思われるため、何かと不慣れなところもあるかとは思うんですが、そこは百戦錬磨のイベントを経験してきたpopo兄さんがプロのノウハウで助け舟をだしてくれるであろうと。正直まだ何かと不安なところはあるんですが、とりあえず今日必要な絵を仕上げたら明日移動中までには自分のプレゼンを仕上げますよ…あはは…はは…
関係あるようなないような話。先日不慮の事故で谷啓さんがお亡くなりになって、それも持病ではなく階段から転落による脳挫傷とのことで喪失感がすごいんですけど。これでクレージーキャッツでご存命のメンバーもおふたりだけになってしまい、致し方ないとはいえなんとも寂しいものがあります。
さすがにあたくしクレージーキャッツ世代ではないのですが、その昔「大瀧詠一のゴーゴーナイアガラ」というラジオ番組にどハマりしまして。現在はすっかりクラブで曲を流す人のイメージが強い「DJ」ですけど、そもそもはパーソナリティがしゃべりながら曲を流す「ディスクジョッキー」がルーツ。でもって、当時ですらスタイルとして既に幻となっていたディスクジョッキースタイルの番組で、かつ恋すれど歌謡曲~といった廃盤ブーム(リンクしないから各自で調べて笑)という興味の要素も相まって、毎週必死でTBSラジオ954mhzに合わせて聴いてたんですけどこれが当時は一際出力が弱くてねー(どうでもいい)。
その中で毎週クレージーキャッツ関連の曲を流すコーナーがあって、それまで子供は見ちゃいけません的なイメージだったけど、よくよく聴けば歌詞は風刺が効いているし曲も案外カッコよかったりして、その流れで自然に映画も見るようになったんですけど、実は一塊のヒラ社員が社長令嬢と結婚するまで成り上がる事でおなじみの「無責任シリーズ」って、無責任ぽい軽いキャラクターを装っているけど、実際は目的の遂行のために綿密に計画を立て、逆に責任を全うしながら着実にステップアップしている事がわかります。そんなストーリーが当時のオトーサン達に希望を与えてたんですが、これってまさに「夢を叶える」だなーと思うのですよ。先人はやはり解ってたんだなー……という話を実は @Gertie1 さんとしていて(笑) 夢を叶える問題としてポキャで取り上げたいんすけど、ちょっといろいろ見直したくてーなんて言ってたんですが、気づいたらもうそれから1年以上経ってました。トホホホかっこ悪い。
気づいたら結構DVD化されてレンタルにも並んでいるので、よかったらちょっと見てみるといいですよ。無責任時代とかゴマスリ男とか大冒険とか、あと「クレージー黄金作戦」のラスベガスロケは圧巻なので是非。メインストリートを通行止めにしてロケを行った作品て確か他にはなかった気がします。あったらゴメン。
さてスニーーーーク第2弾。前回舞浜野郎トレカの存在を明かしましたが、実は舞浜野郎バッヂ(直径4cm)も作りました。デデーン!
しかも手作り(ロスが多い)
希望者全員に行き渡るくらいの数はあるでしょう。秋の装いにもぴったりの迷彩とチェックが大半ですが、テストタイプの1点ものやサイズ違い(3cm)もあるかも!て、mt兄さんが持ってくるのを忘れなければですが。(笑)
というワケであたくし明日は移動日でございます…つい間の平日に有休を充てがって1週間も休むため、会社で時折どこに行くか聞かれる軽いいじめに遭っております。まあ去年のオーランドっていう前科がありますのでねえ。来年はまたUSパークに足を運べるといいな…あ……その前にやることがありますけども。そんな先々の事より今は明後日のイベントが重要ですよ!ほんとよろしくお願いします~ 18日はお台場で野郎と握手!!
コメント
[…] This post was mentioned on Twitter by koma**i ****machi and dpost.jp, @machikomaの中の人. @machikomaの中の人 said: RT @dpostjp: dpost.jp投稿, 【補139】やればできる男だってあたい信じてるから! – http://bit.ly/9NRjEB […]
[…] いつもの補足はこちら。 // Share| […]