「30秒・・・?30秒でチケットが完売だと・・・?スペシャル」。mtakeshiとmachikomaさんでお送りしております。
iTunes Storeから、もしくはhttp://dpost.jp/podcast/podcast.xmlを登録してください。直接ダウンロードする方はこちら。
ポッドキャストやっててヨカッタネ
先週取り上げた2枚の写真のいきさつを。もし阿修羅展に行くなら少なくともwikipediaは見ておいた方がいいかもと思った。
- asahi.com : 朝日新聞社 - 国宝 阿修羅展
- 阿修羅 – Wikipedia
- 十大弟子 – Wikipedia
- 八部衆 – Wikipedia
BRUTUS (ブルータス) 2009年 4/15号 [雑誌]
- 東京国立博物館 HOME
- 迷路みたいな作りになってた東洋館→東京国立博物館 東洋館
- ブッダ (漫画) – Wikipedia
- ushiiさんとtwitter上で出会ったのはこのあたりのころ→dpost.jpポッドキャスト第35回 supported by マックメム – dpost.jp(2008-09-20)
ushiiさんに教えていただいた、国際子ども図書館:展示会のお知らせ。ここに行ってから阿修羅展に来てたそうです。面白そう。
なぞのTシャツ1週間
今回も飛びまくる話題にトリップ気分でロックンロール。
- DAMの話→dpost.jpポッドキャスト第26回 supported by マックメム – dpost.jp(2008-07-12)
- twitterネタ
美術手帖 2009年 04月号 [雑誌]
- 謎のチップ&デールTシャツの姿はこちら→この際もう第一体育館の外で負け犬の酒宴でもいいと思ってる。 – ミート・ザ・ナカマヂニヤリング鮮(仮)
ということで、twitterにてdpostjpについてコメントしていただける方は、試しに末尾に半角スペース+「#dpostjp」っていうのをつけてみてはくださいませんか。そうすると多分dpostjp – Twitter Searchに表示がされるはずなので。@dpostjpでも同じ効果はありますがtwitterのトレンドから行くとハッシュタグ、#dpostjpの方がモダン。
お待ちしております
なんでもお便りお待ちしております。ご意見、ご感想、投稿などをコメントやtwitter(@mtakeshi or @machikoma)にてお待ちしております。可能であれば発言の最後に「#dpostjp」というハッシュタグを。そうするとこちらに表示がされるはず。