「今回は次週の壮大な前振りですスペシャル」。mtakeshiとmachikomaさんでお送りしております。
http://dpost.jp/podcast/podcast.xmlを登録してください。直接ダウンロードする方はこちら。
intro
ハードディスクケース:ドライブドアテラボックスIII:EX35PS4W(ホワイト)、EX35PS4B(ブラック)。「ブルーLEDが光る!」光らんでよい。そしてITmedia PCUPdate:7色に発光する「レインボーマウス」発売――ターガス。うわーw
あとMacBook Proの話は終了です。引き続き上記のバカにされてる風ハードディスクケース&500G*3本買ってくれる人いたらご連絡ください(モノがモノなので東京で手渡し希望)。
ツッコマビリティの高いお話
■今週のタイムライン四季ファンまでいかないけど結構観てる人が多い気がする( 10 代除く)。 CATS/ ライオンキング / ウィキッドあたり。あと大きくない舞台のエントリ上げてる方もチラホラ。 *Tw*
— Iwamaru Sakuma (@iwmr) October 12, 2008駐日大使の話が出ていたNHKの番組ありました。昭和59年の「皇居」という番組だそうです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4210258
— Takashi Tomine (@toomine) October 12, 2008dpost.jpさん拝聴中。私的子どもと一緒に観たい作品は、短編作品すべて(笑)、ダック・テイルズ=わんぱくダック夢冒険、長編作品なら「ダンボ」ですね。
— きぃこ / kiiko (@davenue) October 13, 2008私の好きなジョン王子(PJ)やマダム・ミムも、ヴィランズに位置づけていいものやら。そういえば、サイクスも人間ですねぇ。ちなみに、私が最もムカツクのはシンドローム(笑)。
— きぃこ / kiiko (@davenue) October 13, 2008ロケ、楽しかったですよ~♪ToDo、毎朝牛のアイコンを見るのが楽しみです(笑)。この投稿数の差に、姉弟の性格の違いが見事にあらわれていますね……。
— きぃこ / kiiko (@davenue) October 13, 2008マンマ(゜∀゜)ミーア! (と舞台全般)子供向けだったら「英語と遊ぼう」とか。短編を中心に、ちょいちょい英単語が入る形。DVD出てないみたい、というかもう売ってないか。http://tinyurl.com/42ay6e
— プーや (@poohya) October 13, 2008『マンマ・ミーア!』映画化したら観よう。比較的新しめのミュージカル映画はあまり観られてないなぁ。 *Tw*
— Iwamaru Sakuma (@iwmr) October 12, 2008マンマ・ミーア!はロンドンに行ったときに観たかったのに観れず、日本に帰ってきてから「海」のこけら落としから1ヶ月以内に観に行った記憶がある。でも、もうあんまり覚えてないのでまた観に行きたいなぁ。ロンドンで観なかったのは後悔。。。
— Takashi Tomine (@toomine) October 12, 2008ミュージカル、観たいです……今、とっても……。「ミス・サイゴン」も結局行けず仕舞いだし;「レ・ミゼラブル」は、来年チケットとれなかったら泣きます。
— きぃこ / kiiko (@davenue) October 13, 2008 http://twitter.com/Gertie1/statuses/958153445 http://twitter.com/Gertie1/statuses/958170510ふと思い返したら、四季観劇回数よりも宝塚の方が多かった件。まぁ、大して変わらないですが…。
— Takashi Tomine (@toomine) October 14, 2008ジョージとかプリンセスとか http://twitter.com/hujimiya/statuses/958496534「プラダを着た悪魔」が凄く好きです。プリティ・プリンセスシリーズといい、ハイスクール・ミュージカルといい、ライブものには疎い私;今最も気になるのは、「スプラッシュ」。
— きぃこ / kiiko (@davenue) October 13, 2008■二次ソース問題 http://twitter.com/hujimiya/statuses/957785371集める人も減っちゃってるので増えて欲しいニャー。未来のファンのためにポインタだけでもウェブに残してほしい。 *Tw*
— Iwamaru Sakuma (@iwmr) October 12, 2008最近は付加価値なしリンクなしアフィいっぱいでも、情報なのでウェルカムという姿勢になってきたかも。一時ソースはほぼ消えるし、ノイズ選別は技術的にいつか何とかなる、はず。 *Tw*
— Iwamaru Sakuma (@iwmr) October 12, 2008購読フィードを整理せず置いてみる。お休み・終了の多さを感じます。あと半分以上被ってる人がいたら(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ。http://reader.livedoor.com/user/iwmr
— Iwamaru Sakuma (@iwmr) October 12, 2008某ブロガーの先輩が言っていましたが、ブロガーとして食べている人の中でも2次ソース以降の人が多くて、それはそのニーズがあるからだ。今はそう言うところは必要とされている。とのことでした。
— Takashi Tomine (@toomine) October 12, 2008でも、ふと思ったけど、付加情報無しだったらtumblrでいいんじゃね?とか。でも、それだけだとクリック力のすさまじい人にみんな吸い寄せられていく。…って、あんまり変わらないか。
— Takashi Tomine (@toomine) October 12, 2008ディズニーファンサイトでは、一時期イラスト系がパタパタと減りましたねぇ。著作権の問題があって難しいんでしょうけれど、キャラクターやアニメーションを愛している方々が多かったので残念です。
— きぃこ / kiiko (@davenue) October 13, 2008 http://twitter.com/Gertie1/statuses/958336264 http://twitter.com/Gertie1/statuses/958342719
- 劇団四季 四季なびgation 02 – ミュージカル『キャッツ』東京公演 2009年4月19日千秋楽決定!
- Twitter / davenue: 「リトル・マーメイド」も「美女と野獣」も「アラジン」も、リプライズと名の付く歌が好きだ。主人公たちの“憧れ”の集大成。
- すごいひときた→Twitter / someima
昔のビデオを振り返った
夢と魔法の王国 東京ディズニーランド/さよなら東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード/ 東京ディズニーランド・マジカルホリデー [VHS]/
ヒストリー・オブ 東京ディズニーランド [VHS]の4本です。んがぐぐ。
×マジック・スカイウェイ ○スカイウェイ
でした。(東京ディズニーランドのアトラクション – Wikipedia)
- アナハイムのディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーの今後→Disneyland Resort Newsroom: Blue Sky Cellar Unveils Exciting New Magic Coming to Disney’s California Adventure Park
新MacBookが出たのです
でもBlu-ray載ってないのよね…。
- スラッシュドット・ジャパン | Jobs氏が「Blu-rayは厄介事が詰まったバッグのようだ」と発言
- 大昔のジョブやん発言→ITmedia ライフスタイル:「動画対応は間違い」とジョブズ氏、iPodは写真対応に
そして業務連絡があります。
お待ちしております
なんでもお便りお待ちしております。ご意見、ご感想、投稿などメールで送りたい場合はmtakeshi+podcast@dpost.jpまで直接どうぞ(こちらのアドレスは二人で共有しております)。
コメント
ミート・ザ・ナカマヂニヤリング貝(仮):赤く光るからと言って何でも3倍早いワケでは(ry (2008-10-24 17:37)
http://machikoma.biz/blog/2008/10/post-80.php
おかしい…下書きは先週末保存したのに何故今まで書けてないのか、ていつもの事か…
ミート・ザ・ナカマヂニヤリング貝(仮):赤く光るからと言って何でも3倍早いワケでは(ry (2008-10-24 17:37)
http://machikoma.biz/blog/2008/10/post-80.php
おかしい…下書きは先週末保存したのに何故今まで書けてないのか、ていつもの事か…