Twitter / twisney: I just published the offici…を。テストが静かに進行していたTwisneyのTDR対応ですが、主宰のScottさんtwitter発言によるとベータ版に移行した模様。
日本版に反映させるためには、
twitterを使う場合
twitterで投稿するには、”@twisneyjp”宛にメッセージを送るだけ。
メールを使う場合
メールの場合は、”twisneyjp@twisney.com”宛にメールを送るだけ。こちらの場合、添付ファイルとして写真を送るとそれも反映されます。なお、本文は無視されるので、メッセージはSubjectに書き込みます。
ドコモの904i以前の端末の方、およびwillcom端末の方
ドコモ904i以前の端末は、仕様上Subjectが全角15文字までしか使えないので、この場合は件名に何も入れず、本文にテキストを入れてください。また、ウィルコム端末では件名がうまく反映されないようです。こちらも件名は何も入れず、本文テキストで書いてみてください(mtakeshiは試してないので、もしこれでうまくいったら報告いただけるとうれしいです)
twitterユーザーはアクティベーションをしよう
メールを使って投稿した場合、初期ネームは「EmailerXXXXX」というようなものになります。一番最初に投稿したとき、twisneyから返信メールが来るので、そこにあるURLをクリックしアクティベーションをすると、名前をTwitterのアカウント名にできるのでわかりやすいです。よってtwisneyを使う人はtwitterのアカウントを取っておくとよいでしょう。
なお、Twisney主宰のスコットさんからもベータ開始のメールをいただきましたが、今回のベータは東京ディズニーランドのみとなり、東京ディズニーシー対応は1週間くらい待って、ということでした。しかも同じくらいのタイミングで翻訳システムも入れ込むらしいです。
テスト版を見ているとわりと正確なアトラクション名が要求される予感がします。まだあくまでベータなので、メールを送って不正確な位置にプロットされたらぜひ連絡してあげてください。英語が分からないから送らないっていったらscottさんは日本語も分からずサービススタートしてるんだから、と思えば辞書引きながらでも送りたくなるでしょう(友人の方が日本人なので対応してくれるかもしれないけれど)。
(参考:あの「Twisney」が2番目に選んだパークはなんと東京ディズニーリゾート – dpost.jp (2008-05-19)/ところでTwisneyってなに? – dpost.jp (2008-05-19))
追記
すでに日本語版ヘルプの片鱗ができておる!反応する名前リストも想像以上に充実してますね(内部コードもあるよねこれって)。右上でJapanese、Tokyo Disney Resortを選択すると表示されます。
関連する記事: 2008-05-25