なんかディズニーでtwitterな人たちが増えてきて非常にうれしいので、自分がフォローしている方たちで(おそらく)ディズニーに少しでも関係してそうなかたをリストアップしてみました。順不同です。
- Twitter / kumakichi_mac(くまきちさん)
- Twitter / iwmr(咲間さん)
- Twitter / machikoma(マチコマさん:dpost.jpポッドキャストの共犯者)
- Twitter / Clumsy_k(Clumsy_kさん)
- Twitter / ukon(reikoさん)
- Twitter / girio(girioさん)
- Twitter / H_I_K(H_I_Kさん)
- Twitter / ni_gata(ni_gataさん)
- Twitter / hujimiya(hujimiyaさん)
- Twitter / Yoshi_Hide(Yoshi_Hideさん)
- Twitter / soyATsource(soyATsourceさん)
- Twitter / beardbear(beardbearさん)
漏れてたら本当にすみません。上記の方のつぶやきを見るとお分かりかと思いますがあくまでディズニー系のアイコンとかそれ系のつぶやきはあるけど、9割がた普通の?つぶやきです。
つい最近気がついたんですけど、よくメッセンジャーでいまの自分の気持ちを1行でステータス表示するじゃないですか(MSNメッセンジャーだと表示メッセージ、skypeだとムードメッセージ)。わりとOLさんとかメッセンジャーフル活用しててこのメッセージを頻繁に変える人いると思うんですが、この機能だけを切り出したのがTwitterです。なので、多くの人のメッセージを受け取ることが第一歩なんで、上記の人をガンガンフォローしフォローされてみてください。ちなみにフォローというのはマイミク申請みたいなもんですが、基本的にtwitterの世界では見知らぬ人でもフォロー申請したりするのは全く問題なしです。
上記の方々には全く断りもせずにリンクしてますが、万が一削除してほしい方がいましたらご連絡くださいませ。逆にこのリストに追加してくれという方はコメントいただけるとうれしいです。というかTwitter / mtakeshiをフォローしてください。
知り合いのtwitter発言なのですが、「Twitter / Ken Nishimura: Twitterはユーザーの少なさの割に騒がれる(騒ぐ)。構図はセカンドライフに似てるけど、実はぜんぜん違う現象だと思う」。まさにこの通りだと思います。人と人とがつながるというのをwebサービスとして具現化したのはすごいと思う。狙って作ったわけではなさそうだけど(参考:Twitter創始者が語るWeb 2.0の要諦 − @IT)
関連する記事: 2008-05-25, 2008-09-04