- 星に願いをからスタート。
- 夜のTDL。
- タイトルバックの絵がすごい。ワイド必須。
- ビッグ5が登場。これは本当に「夢と未来へのメッセージ」再び。
- 英語で「星に願いを」。
- NHKなのにOLCとかジブリの宣伝になってるよねこれ。
- ダンサーがえらい広い舞台で。あーそうかいまキャッスル前のステージないもんね。
- 多分今後3年は「再放送ないんですか」「ビデオをコピーしてください」でお腹いっぱいになる。
- ビビディ・バビディ・ブーにのりながらディズニーギャラリー。
- 新しい展示になってるんだねー。
- トランスフォーメーションのシーンのダンボの飛翔シーンのペンシルラフ。
- 「子供たちには夢をいっぱい見てほしい」これは同感。
- 「夢は叶うということ」というのも子供に向けていうのは同感。
- おー、enchantedも含まれている。
- 次、「プリンセスメドレー」。パークのダメマニアから素人扱いされたことで有名な松下奈緒。
- ということで、しばし中断。
- 戻ってきた(19:50)。ミッキーマウスクラブ(ショー)版アレンジのミッキーマウスクラブマーチ(日本語版)。で、誰この人たち?
- ウォルト先生の映像。
- TDLオープンの様子。いやー、NHKなのに(苦笑)。
- えーーー、すごい映像のオンパレードなのですが。例のDVDから?
- 魔法の鍵(高杉さと美&石井竜也)。てっぺいちゃんキター。
- とおもったら假屋崎省吾じゃないか。
- (machikoma) なんか前回よりキャラクターに日和り過ぎな印象が…
- twitterからも発言を拾うテスト。
- machikoma 魔法の鍵きたー。テレビで見るのは最初で最後かもね。
- はいジブリ側きました。しばし休むか。
- ジブリ美術館。
- machikoma もうジブリにシフトか。
- 子供たちがなんか劇団東俳ちっく。
- ナウシカレクイエムとな。そんな名前がついてたのか。
- twitterと曲と実況に精一杯で、本来やるべき曲名および誰が歌ったのかをまとめることができないのはどうしたものか。(訳:だれかやってね!)
- パンダコパンダとは・・・今回も渋い取り上げ方だのう。
- こういうのをNHKアーカイブなり有料配信せよ。
- 「パンダコパンダ」(神田沙也加)
- 前回でいうところの松浦亜弥の立ち位置だな。
- となりのトトロ。実はまだ見たことがない。
- えええー、トトロももう20周年なのか!
- ベッキーで「さんぽ」。前回は松浦亜弥だったのだが。
- ni_gata @mtakeshi @machikoma 実況を読みながら仕事場で映像を妄想。
- ↑ああ、そう言っていただけるとやった甲斐があるというもの。
- 続いて、「となりのトトロ」(ベッキー)
- これも前回と同じ流れ。しかしジブリ側はあれ以後なに公開したっけ。ゲドくらい?
- hujimiya 気付いた頃にはすっかりジブリメドレーw
- うわトトロの着ぐるみなんてあるのか。なんというか、すごく・・・モリゾーです・・・
- ピアノのイントロから「風のとおり道」え、何この曲?もののけ?(トトロでした)
- machikoma ジブリに全く思い入れなくてサーセン…
- もののーけーたちーだけー、と歌ってもいまなら分からない。
- もののけを変換したら普通にモノノケになった件。
- machikoma ナウシカレクイエムて…子供ら上手いと引くなあw
- む、もしかしてマチコマさんとこと15分ずれてるのかな。→machikoma @mtakeshi いや、単に晩飯並行なだけでつ。
- ポニョの話。ディズニーファンからすると、コイツのせいでWall-Eが・・・ということでおなじみのポニョです。
- 「崖の上のポニョ」ワンセグだと誰が歌ってるのか読み取れませぬ。(多分藤岡藤巻と大橋のぞみ)
- machikoma 風の通り道て聴くとハムッハフハフッ!!の方を思い出してまう…
- あ、戻ってきたかな。
- ティーパーティーに乗る新垣結衣。
- ティーパーティーは中二病わずらってると回しすぎて本気で吐く。
- ハンナモンタナ?!脱いだことで有名になったマイリーサイラスの。
- さらにハイスクール・ミュージカル!
- そして「ホワット・タイム・イズ・イット」(安良城紅&K)これは意外。で誰?
- machikoma ポニョの歌が早々と公開されてるのは公開が遅れ…あ、戻ってきた。
- machikoma 映像の引用が多いのな。
- hujimiya 順不同って感じで>http://tinyurl.com/4dkveu
- うわ絵がすげえ!今日一番の驚き。日本でもハイスクール・ミュージカルのショーやればいいのにね。そこまで流行らなかったけど。
- パイレーツ・オブ・カリビアンもかい。
- machikoma なんでそのコスなんだダンサー陣。
- 「ヨー・ホー」(Souljaといろんな子供たち)
- machikoma souljaてこんな人だったのか…
- 次、リトル・マーメイド。
- 新垣結衣がパート・オブ・ユア・ワールドの詞をびっくりするくらい棒読みした。
- 「パート・オブ・ユア・ワールド」(平原綾香)
- hujimiya What time is it?だけでも録画しておけばよかったと超後悔。
- 劇中よりもイケメンなエリックが登場。
- machikoma part of your worldの日本語詞初めて聞いた…
- ↑実はアンダー・ザ・シーの日本語詞は秀逸の出来。
- パート・オブ・ユア・ワールドの最後のシーンを再現した映像がすごい。
- machikoma 平原綾香があのシーンを軽く再現しおった!
- ↑観点が一緒w
- メリー・ポピンズ!
- ビックバンドでメドレーとな!
- あ、松浦亜弥が出てきた。
- 「ジッパ・ディ・ドゥ・ダー」(松浦亜弥)
- 「ビビディ・バビディ・ブー」(松浦亜弥)
- machikoma やれば出来る子松浦亜弥きたー
- タイピングとコピペに忙しくて映像をほとんど見ていない件。
- ミッキーがでてきてドラムを叩く。
- 「スーパーカリフラ(rya」 (松浦亜弥)
- ちゃんと字幕が出てくるのがえらい。
- hujimiya まさかミッキーのドラムが自宅で見れるとは…
- あれ、ミッキーマウスマーチもいれおった。
- ついでにぽっぽぽぽぽぽーさんじだよーもやってほしいと思う。(参考:YouTube – 【CM】午後の紅茶「ポッポあやや」編)
- machikoma ネズミ様のドラムソロきたー…そんだけか。
- アラジン。
- 「ホール・ニュー・ワールド」(てっぺいちゃん&高杉さと美)
- なんとなく入りのアラジン&ジャスミンが前回と同じダンス。
- これ、前回本田美奈子.だったんだよね。。。。
- machikoma 二度目の25thコンビ登場
- どうせデュエットなら愛の歯ブラシセットでも歌えばいいのに。(参考:YouTube – Ai no haburashi set)
- あれ、もうすぐ終わりの時間じゃないか。
- イッツ・ア・スモールワールドにのる新垣結衣。
- 「ぼくはね〜インディジョーンズと・・・」そうだろうなあ。
- イッツ・ア・スモールワールドって大人のための乗り物だよなあ。
- 「小さな世界」(いっぱい)
- そう言えばディズニーオンブラスのイッツ・ア・スモールワールドはすごくよかった。この前の題名のない音楽会の話をしています。
- この曲って本当に、本当に名曲だよなあ。
- 次から次へキャラクターとダンサーが…すげえなー
- 和服のリロはおかしいだろ。
- チャイナ服のチップンデールはよし。
- あれ、なんかポカホンタスがいたようなきがする・・・・。
- machikoma 今回はキャストも参加しとるのね。
- machikoma ポカとミーコに目が行ってしまった。おわた
- 最後のシーンは花火が欲しかった。
- hujimiya 小さな世界のジャパン担当に違和感を覚えつつも、ミキのどアップで全て無かった事にする番組構成に万歳w
- kumakichi_mac NHKそこまでやるかいな。
- kumakichi_mac やれば出来る子NHK。
ということで、今回も伝説に残りそうな良番組でした。特にパークファンというかキャラクター(着ぐるみ)ファンの方にとっては完全保存版。再放送の情報が分かりましたらぜひお知らせくださいませ。
#途中からtwitterのリンクはあきらめました。
その後の感想をtwitterから拾ってみた
- ni_gata NHK と言えば、 TDL10th のクリスマスに放送した、「ミッキー&舞ちゃん 夢と魔法のメリークリスマス」のアーカイブスはまだかね?とつぶやいてみる。
- kumakichi_mac ぼくもMacを膝に乗せて見ればよかったなー。
- machikoma スモールワールドの振り。去年キリンのパーティーでもやってたなあ…あれって手話インスパイアなんだろうか。
- kumakichi_mac ガッキーは何をナビゲートしたの?
関連する記事: 2008-05-06, 2008-05-15, 2008-12-23