http://dpost.jp/podcast/podcast.xmlを登録してください。直接ダウンロードする方はこちら。
そして重大なお知らせ:dpost.jpポッドキャストにスポンサーがつきました!
crossover:D
今回のテーマ「mtakeshi&machikomaが選ぶバカ映画3選」。お互いの選ぶバカ映画ベスト3を語る。16分ころで一部音声が乱れております。すみません・・・。
ネタにされた映画集(要するにノミネート作品)
- 裸の銃を持つ男
- ホット・ショット
- オースティン・パワーズ
- 火山高
- 俺たちフィギュアスケーター(公式サイト)
- バス男(ナポレオン・ダイナマイト)
- タラデガ・ナイト
- デート・ウィズ・ドリュー(公式サイト)
- ムーラン・ルージュ
- 少林サッカー
- ムトゥ・踊るマハラジャ
- ムーンウォーカー
- 魁!男塾(公式サイト)
- アルマゲドン
ちなみにマチコマさんが挙げていたネタ帳の様子
・バカの王道系 俺たちフィギュアスケーター(殿堂入り) オースティンパワーズシリーズ(既出) バス男(既出) ズーランダー ビースティボーイズ撮られっぱなし天国 プロデューサーズ George of Jungle ギャラクシー・クエスト エイリアンVSヴァネッサ・パラディ マーズアタック ・インテリバカ ヒューマンネイチャー ダーウィンアワード(まだ未見だけどたぶんそう) トレインスポッティング ルールズ・オブ・アトラクション ・日常に潜むバカ ムーランルージュ デンジャラスビューティー キルビル ロバと王女 番外:バカ邦画 日本以外全部沈没 立食師列伝(インテリバカ系) 茶の味(同上) カタクリ家の幸福 HOUSE
マチコマさんからの選出コメントが届きました
第3位 デート・ウィズ・ドリュー 映画監督を夢見る一青年が、30日間・予算$1,100という縛りで果たしてドリュー・バリモアとデート出来るか…というバカドキュメンタリー。話が進む程ある意味感動的な流れになりますが。人生諦めたらダメ、ゼッタイ。これ重要。 第2位 ムーラン・ルージュ 一応陳腐な悲恋の話が一本筋ではあるものの、内容は華やかだし結構ドタバタ。特におっさんが歌う「Like a virgin」は腹筋が鍛える事うけあい。(訂正 ×区切り → ◯くだり。実はギリギリまで2位が決まらずいっぱいいっぱいに)一方タンゴにアレンジされた「愛しのロクサーヌ」はひざぽん必至だったり。オープニングの指揮者はかなり豆粒大なので見落とさないように。可能な限り大画面で観てください。ちなみにスクリーンで3回見ますた。 第1位 俺たちフィギュア・スケーター 割愛。(えええ)
across:D
今回のテーマは「 ハイスクール・ミュージカルにみる日米のターゲティングの違いから日本のディズニーキャラクターの立ち位置を考える」。
今回の参考リンク
日本でいうと「オシャレ魔女 ラブandベリー」と「プリキュア」シリーズを足したよりもっとすごい支持をtween girls(7〜12歳の女の子)から得ているらしいです
ミッキーを卒業したおしゃまな女子のディズニー離れを見事に防ぎ、売り上げも安泰。
- High School Musical2、アメリカで最高視聴率記録を更新 – dpost.jp (2007-08-20)
- ちなみに日本でのプロモーションでは「女子高生&ルー大柴」→TSUTAYA online / ハイスクール・ミュージカル2 ルー大柴インタビュー
- 非モテとは – はてなダイアリー
- アメリカでのディズニーのプレスクール層向け「Playhouse Disney」
- アンパンマン – Wikipediaの、「アンパンマンの正義」
『ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、そしてそのためにかならず自分も深く傷つくものです』
1/30追記
introの部分で音声の欠落がありました。再度編集し直しましてアップしましたので、気になる方は直接ダウンロードしていただけるとうれしいです(iTunesだと再度取得しないと思いますので)。申し訳ありません。
関連する記事: 2008-04-12, 2008-06-21, 2009-04-25