ITmedia +D LifeStyle:Apple、「iTunes Movie Rentals」で主要スタジオの映画を網羅などなど。参加しているのは
Twentieth Century Fox、Walt Disney Studios、Warner Bros.、Paramount、Universal Studios Home Entertainment、Sony Pictures Entertainment、Metro-Goldwyn-Mayer(MGM)、Lionsgate、New Line Cinema
というほとんどすべて。アメリカはこういうところは対応早いというか、すばらしいですなあ。ちなみに今のところアメリカ以外では今年後半までの実現を、と言っていますがそこに日本が入れるかどうかは怪しい。
さて、以下は今日のひとことで書こうと思っていたMacWorld Expo関連ネタ。
この前しゃべった、DVDからiTunesに動画(本編そのもの本編ではなかった模様・・・元麻布春男の週刊PCホットラインを見るとコピーできるのは同作品のテレビでのエピソードみたいですね)をコピーできる機能が正式に発表されてます→AppleとTwentieth Century Fox、「iTunes Digital Copy」でDVDとiPodの連動機能 – ITmedia News。そしてアップルの製品戦略見てると、Blu-rayをまったくといっていいほど重視してないことがよーく分かりました(アップルとしては配信で全部やっちゃおうという戦略ですし)。これはこれで大アリ。個人的な興味は、上記iTunes Digital Copyにディズニーが参加するか否か。こうなるとRPC1になっているDVDドライブを持つMacを簡単に手放すわけにはいかないですよ。しばらくはDVD(米盤)を買い続けることになりそうです。
ちなみにコメントにもありましたけど、ムービーレンタルのデモでBlades of Glory(邦題:俺たちフィギュアスケーター)が使われていたようです。たしか去年はズーランダーだったしコメディ好きだよね。あと最後にランディ・ニューマンが「You’ve got a friend in me」を歌ったようです。