昨日の続き。ま、30分くらいに一度テープ入れ替えてボタン押すだけのとても簡単なお仕事です。で、本日の成果。
- フィエスタ・トロピカール15thバージョン(1998)
- フィナーレのこの華やかさはすごい。
- Disney Mania(MK/1998)
- 生演奏だもんなあ。
- アニメイズメント・ザ・ミュージカル(DL/2000)
- ものすごく詰め込み感があってお腹いっぱいになる
- ニューイヤーズホリデー(1997)
- この頃のキャッスルショーは素朴だった
- ニューイヤーズホリデー(1998)
- 前年と全く一緒なのだが徐々にステージが派手に。
- ムーンライト・メモリー(1997)
- 自分の中では殿堂入りショー。
- ジャズマジック・バンドスタンド(1999)
- デキシーセインツメンバー&ティガー&ピグレット。地味ながら非常によい内容。
- ホリデー・バンドスタンド(1999)
- 今回の掘り出し物。ムーンライト・メモリー再び。
- ドナルドのワッキーファミリー(1999)
- 素人巻き込んでここまでやるか。
- ワッキー・バンドスタンド(1999)
- 東京ディズニーランドバンドものなんだけどキャラクターが入り始める。
- クリスマスタウン・ファンタジー(1999)
- クリスマスもので最後に見たのはこれなんだよなあ。選曲がよい。
- ファンタズミック!(DL/2000)
- 何も言うことなし。
- ファンダフル・ワンダフル・フレンズ・クリスマス(1996)
- これまた素朴でよかった。この頃は平和であった…。
- トイストーリー・ファンパーティ・クリスマス(1996)
- なんという客いじり。
- ダイヤモンドホースシューレビュー(1997)
- キャラクターがいっさい出てなかった頃。プ・リ・マ・ハ・ム!
- ホットワックストラックス(1997)
- あからさまに客のノリが悪い&言及しているサイトがすげえ少ないw
- コズミック・カーニバル(1999)
- うーん、こんなにすばらしいショーなのになぜ記憶にないんだろう。
- おまけ:ABCのリロ&スティッチ特番(2002)
- 公開直前にアメリカで放映された特番。ワイノナ姐さんが実によい。
うわあ、とうとう96年のショーまで出てきたよ。
残念なのはジャズマジック・バンドスタンド。マイク不調で音が入ってない。ロイヤルストリートシックスことデキシーセインツのステージショーだったのになあ。そして完全に記憶から消えていたホリデー・バンドスタンドは鳥肌立った。いまって東京ディズニーランドバンドってレギュラーショー持ってないのかなあ(ってもしかしてビッグ・バンド・ビートがそう?)。
そして同じく記憶になかったワッキー・バンドスタンド。あのミニー・ザ・ムーチャーやってたショーか!そしてジェシカ・ラビットの持ち歌「Why don’t you do right」を演奏するとか渋すぎて驚く。いまで言うとビッグ・バンド・ビートのテイストなんだけど、舞台装置とかではなく内容で勝負するスゲエ時代だと思った。自分が入り浸っていたからなんだろうけど、97〜99年ころの小規模ショーが頭から離れない。
まだ20本くらい残ってるけど取り込んでおきたいものは大体終了。これでビデオカメラが壊れたとしても痛くなくなりました。
関連する記事: 2008-01-03, 2008-03-15