・・・という上記の記述で引っかかる。上記サイトではディズニアナをこんな定義としています。
ディズニーのキャラクター、ディズニーテーマパーク、グッズ、映画やエンターテイメントなど、ディズニーに関するコンテンツの総称。“Disney” に、文献資料や知識を意味する接尾語 “ana” を合わせた造語で、1960年代にファンの間から誕生しました。
実は上のを最初はディズニアナとはディズニーグッズマニアのことで・・・と書いて消したのですが、ディズニーグッズのコレクターを総称してディズニアナって言うんじゃなかったかな・・・AtoZには項目なかったけどDisneyana – Wikipedia, the free encyclopediaとか。まあwikipediaもソース出せってつけられてるけど。
さてそのイベントをカレンダに追加するか、と開いたらもう追加されてた。ああCGMってすばらしい。