シンガポールを母港に、ディズニー・クルーズラインがアジアに来る!(2023/03/30)

今日のひとこと - 久々にブラヴィッシーモ見てきた

ディズニー(2013年以前の記事)

3年ぶりになるのかな。6時に入園してこのショーだけ見てきた。以前ほどひどい印象がなかったんだけど開始当初からなにか大幅に変わりましたっけ。なんか最初に見たときに心の中で叩いておけば次回見たときに「いいじゃん」と思えるメソッドに名前をつけてあげたい。あと、終演とともにドコモのロゴが浮かぶのはスポンサー受けが良かろうと思った。素直に感心。

んで初の「Swept Away」体験だったのですが・・・あれ、今のバージョンだと日本語版しか流れないのか。てことであまり心に残る曲じゃなかった、とはおおっぴらに書けない雰囲気。ちなみにここ数年心に残る東京ディズニーリゾート楽曲ねえなあと思っていたんですが、つい最近になって初めて「Welcome To Christmas」にどっぷりハマりまして・・・何年も前から使ってる曲に今更かよ、という。

コメント

  1. yoshi より:

    Swept Awayはショー終了後の興奮とその余韻を楽しむところに流れるのが魅力かと。ちょうど、Illuminationsが終わった後の興奮と余韻の中、Promiseが流れているように。。。

    今回の使われ方は、Swept Away 好きとしても不本意な使われ方ですね。

  2. yoshi より:

    Swept Awayはショー終了後の興奮とその余韻を楽しむところに流れるのが魅力かと。ちょうど、Illuminationsが終わった後の興奮と余韻の中、Promiseが流れているように。。。

    今回の使われ方は、Swept Away 好きとしても不本意な使われ方ですね。

  3. ↑体験したことないけど同感。

    あ、唐突に思い出しましたがEPCOTのリフレクション・オブ・アース、年末に行ったときPromiseの後にぬわんとあのTapestry of Dreamsのセリフなし版が流れてました。あの音楽がEPCOTに生きていたことにものすごく感動しました。

  4. mtakeshi より:

    ↑体験したことないけど同感。

    あ、唐突に思い出しましたがEPCOTのリフレクション・オブ・アース、年末に行ったときPromiseの後にぬわんとあのTapestry of Dreamsのセリフなし版が流れてました。あの音楽がEPCOTに生きていたことにものすごく感動しました。

  5. BigLove より:

    >開始当初からなにか大幅に変わりましたっけ。
    火の精・プロメテオが、開始当初は棒立ちでした。
    数ヵ月後の大改修で、本来予定されてた動きに。

  6. BigLove より:

    >開始当初からなにか大幅に変わりましたっけ。
    火の精・プロメテオが、開始当初は棒立ちでした。
    数ヵ月後の大改修で、本来予定されてた動きに。

タイトルとURLをコピーしました