Upcoming Pixar :: Walt Disney Annual Report Imagesを。ディズニー社の年次報告書にRatatouilleやその次の作品であるWALL-E、そして新アトラクション群のイメージが載っているようです。ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーとディズニーMGMスタジオにできる予定の「Toy Story Mania」は見たことありましたけど東京ディズニーランドにできる「Monster’s Inc. Ride & Go Seek」は初めて見た。そしてこの名称であることが公式に乗ってる資料も初めて見た。そしてカーズをテーマにした「Carland」やシアターものと思われる「Toy Story Live」は全く情報なし。なんだろこれ。
ディズニー社の株は1株+ピクサー1株分持ってるんだけど、住所変更してないから年次報告届かないんだよね・・・
追記
Disney Investor Relations – Annual Report 2006にPDFがあります。こちらにはピクサーではない作品群のイメージ多数。これを見る限りイメージがそのまま具体的なアトラクションにひも付いてないみたい。しかしナイトタイムウォータースペクタキュラーはそそる。ぱっと見アリエルが目立つんでリトル・マーメイドのショーかと思ったらスカー、ポカホンタス、パイレーツ・オブ・カリビアンの絵が存在する大規模なものの予感。テーマが水と言うことで東京ディズニーシー?と思いましたが、ステージに「正面」があることから東京ではなさそう。それを考えると目玉を作りたい香港、もしくは本家ファンタズミックの「次」なのかなあ。アメリカでのコミュニティの反応が知りたい。
関連する記事: 2007-03-08, 2007-10-17
コメント
ぱっと見た印象は、モンスターズインク以外は既存のアトラクションのリニューアルに見えますね。
トイストーリーはカートゥーンスピン
カーズはオートピア又はグランプリサーキット
ニモは言わずもがなのボヤージ
どうなんでしょうね。
好きなアトラクションがどんどん新しいキャラクター物にとって変わっていくのが、少しさびしく思える今日この頃です。
ミート・ザ・ワールドのシャーマン兄弟のBGM好きだったんですけどねえ。
ぱっと見た印象は、モンスターズインク以外は既存のアトラクションのリニューアルに見えますね。
トイストーリーはカートゥーンスピン
カーズはオートピア又はグランプリサーキット
ニモは言わずもがなのボヤージ
どうなんでしょうね。
好きなアトラクションがどんどん新しいキャラクター物にとって変わっていくのが、少しさびしく思える今日この頃です。
ミート・ザ・ワールドのシャーマン兄弟のBGM好きだったんですけどねえ。
気になったので一言のみ・・・
ナイトタイムウォータースペクタキュラーはDCAのようですよ。
気になったので一言のみ・・・
ナイトタイムウォータースペクタキュラーはDCAのようですよ。