今日のひとこと

ディズニー(2013年以前の記事)

共感していただけましたか(涙)。特にパーク系の属性が付いている場合、ファンが思うおもしろいポイントと一般の方のそれとはかなりの差がありますからね。行きたくもない東京ディズニーリゾートを楽しむには – dpost.jp (2005-10-13)で触れたはてなの質問と回答の温度感の違いがまさにそれで。多分私たち逸般人に対してのもっとも答えにくい質問は「TDR行くけどお勧めは?」なんだろうなあ、と思う。そこにさらりと回答するアナタはもしかしたら自分がまだ一般人だと思いこんでいるのかも(苦笑)。TDRも、「スターライト・マジック」が継続されていればこの質問は簡単なものだったのにねえ。アレの衝撃度は多分万人に通じていたと思う。

万人に受けるとは何か?って問いには「前提知識が必要無いもの」という定義であるとしておく(つまり前提知識、それ自体がパークの攻略法である)、とか、普通の人に対するパークのガイドはべし集ではなくべからず集(例:このアトラクションはN分以上並んではいけない)であるべきだとか、べからず集でパーク内を歩いてしまったとき、1つは超混雑状況でも出来るなにかが欲しいとかいろいろ頭をよぎるんですがまとまらないんで書き散らしたままとする。これをもとになにか刺激されたブロガーがいたらトラックバックを乞う。

関連する記事: 2006-03-19