テクノラティっていうサービスがあります。このサイトも左にテクノラティプロフィールって言うのをつけているので気がついた人もいるかもしれませんが、dpost.jpは唯一テクノラティだけ更新pingを送っています。理由は特にないんだけどいわゆるモヒカン族系が多く使っていそうだから(=競合がいなさそうだから)、と思っていたのだけれど、ここでディズニーと単純に検索してしまうととんでもないことに。Bulkfeeds検索と変わらぬ。そこで、眠れぬ夜にふと思いついたことを試してみるのがこのエントリの趣旨。
そもそも自分が望まぬ内容のブログを省いてしまえばいいのだ、という簡単なお話を実現するには、Googleの場合「-」を使うことで可能。例えば、ディズニーというキーワードに引っかかりながら、インパークという言葉を使ってるページを対象外とするには、
ディズニー -インパーク
とすればよい。「ディズニー」だけだと約848,000件ですが「ディズニー -インパーク」だと850,000件・・・って増えてるじゃん!まー「-オフィシャルサイト」とかを追加すると確かに1位のサイトが対象外になるので動きは正しいでしょう。この辺まで書くとだいたい予想はつくかと思いますが、いわゆる「厨房サイトがザクザク出てくる検索用語」のディズニー版を作れば、厨じゃないサイトだけをきっちり検索できるオレ仕様のRSSフィードが手にはいるということなのである!(なんだってー)
キーポイントは「一般人は文中でも絶対に使わないが、ディズニーヲタの病んだサイト系では多用されるテクニカル・ターム」。ヲタというのは隠語を多用することもあり、これはかなり有効というか、楽でよろしい。と言うことで、以下に思うがままリストアップしてみました。やってることはこのときと変わりません。
- ディズニーに特化した隠語系
ミキミニ グヒ ドナ→ドナルド等も引っかかるのでこれは利用しない チーデー インパ インレポ
- 厨房サイト共通系
♪←これでほとんど弾けてしまうのではないか・・・ Д ドウメイ←RSSには出てこないが、Google検索では有効か
正直、「ディズニーランド」「ディズニーシー」も含める強硬案や、「アフィリエイト」まで含める案もあるのだが、ひとまずきつめな設定でテクノラティ検索をしてみた。
- キーワード検索結果(Ver.0.1.20050905.1)
一通りの「ディズニーランド行った!おもしろかった!以上!」系エントリはだいたい外れ・・・てないか。と言うことで、このエントリについては皆様からの熱い追加キーワードを募集しております。
関連する記事: 2005-09-14