東京ディズニーリゾート:1デーマジックパスポートと言う記事が。1日パスポートなんですが同日に2つのパークを回れるオプションがついているパスポートが学生限定で発売。海外パークをよく知る方にとっては「パークホッパーオプション」と言った方が通りがいいのかな。これはなかなか野心的なチケットを設定したなあ。1dayが\4,800、今回のチケットが\7,000というのを高いと見るか安いと見るか。mtakeshi的には東京の混雑度合いから見ると「高い」と見られるんじゃないかと思うのですがどうでしょう。(だからこそ学生向けとしてテスト販売して反応を見ているのだろうけど)
ちなみに私も昨日知ったんですがWDW、DLRのチケット設定にも1day Passportのほかにパークホッパーオプションというものが存在していて、これはちょうど今回のように若干高めの値段設定で複数パークに入場できるというもの。以前はWDWの場合4day以上に設定されるものだったんですが、今って4dayでもオプションとして明示的に設定しないといけないみたいですね(こちらを若干修正)。海外との料金比較は以下の通り。ちなみに海外のパークの場合、10歳以上はすべて大人料金。
場所 | 1day | +Park Hopper | パーク間移動手段 | 備考 |
ウォルト・ディズニー・ワールド | $59.75 | $94.75 | バス・モノレール等 | 4パーク分 |
ディズニーランド・リゾート | $46.00 | $66.00 | 徒歩(0分) | 2パーク分 |
東京ディズニーリゾート | \4,800 | \7,000 | モノレール(別料金) | 2パーク分、学生料金 |
なお、現在東京ディズニーリゾートで設定されているマルチデーパスポートもまた特殊な設定がされていて、3day以上、かつ3日目以降のみがパークホッピング可能。正直これはわかりにくいんじゃないかと思っていたんだがどうなんでしょうね。今回のが好評であれば、多分パークホッパーはオプション扱いになってくるとは思うんだけれども。(参考:東京ディズニーリゾート:マルチデーパスポート)
関連する記事: 2006-01-10