現状dpost.jpおよびディズニー・ポストで取り扱った事故や事件をまとめてみた。一部あまり関係ないものもあるけど。回収ネタ含めるとさらに増えちゃうのかな。。。ということで新カテゴリ設定。
1999年
2000年
2001年
- [DLR]today@dpost [1041]ロス・Disneylandで事故 他 by dpost.jp
- [DLR]today@dpost [1100]ロス・Disneylandで倒木、23人が負傷 他 by dpost.jp
- [DLR]today@dpost [1132]インディ・ジョーンズ・アドベンチャーは危険?! 他(update) by dpost.jp
- [DLR]today@dpost [1149]Disney Ride Connected To Accident Reopened by dpost.jp
2003年
2004年
- [WDW]WDWでキャストの死亡事故発生
- [DLR]ロスのディズニーランドで事故再び
- [WDW]ディズニー公認のニセティガーが裁判に登場?
- [WDW]またチャートランドか。
- [TDR]回収について調べてみた
- [TDR]東京ディズニーシー停電でクローズ(was 未確認情報ですが。)
2005年
- [TDR]OLC個人情報流出、結論
- [etc]死に至る遊具の件について。
- [WDW]EPCOTのアトラクションで4歳児が死亡
- [WDW]タワー・オブ・テラーで16歳の少女が心停止状態に
- [WDW]4月にアトラクションに乗った40歳の男性が死亡。ただし原因は
- [DLR]ディズニーズ・カリフォルニア・アドベンチャーのローラーコースターが衝突、15人がケガ
番外編
以降、ディズニー社関連の事件/事故系はこのaccidentカテゴリにて順次記載します。こうやって用意すると事件/事故が発生しないという予感が当たることを祈りつつ。
参考
テーマショーを通して、ゲストに最高のエクスペリエンス(素晴らしい体験)を提供するための要素は SAFETY(安全性)、COURTESY(礼儀正しさ)、SHOW(ショー)、EFFICIENCY(効率)の四つの言葉に集約されます。この四つの言葉の頭文字「S・C・S・E」は、「人を大切にする運営」を具体的に表現したものです。
ちなみに、SCSEは重要度順に並んでいます。つまりセーフティーが守られなければコーテッシーもショーも無意味。
関連する記事: 2006-02-16, 2006-04-13, 2006-04-15, 2006-04-17, 2006-06-30, 2006-07-01, 2006-07-11,2006-10-07, 2007-06-26, 2007-11-30, 2008-01-03, 2008-01-08