この前に続いてWDWお土産DVDシリーズ「Magic Kingdom」。ええっと今回も若干縦長(泣)。んで内容は一言で言うとGood。あれですね、以前発売されていたシングアロング「Disneyland」(国内版はほぼ同内容で「ユーロ・ディズニー」でした)から歌を引いた感じで、朝のマジックキングダムの様子から1日の様子を紹介していくもので、以前のEPCOTに比べるとキャラクターやキャストにフォーカスしている印象。朝のシーンは日本にもあるパートナーズ像を中心に構成されているのが実にアレゲ。キャラクターの字幕(今回のDVDシリーズは字幕が特典映像に至るまでしっかり収録されてます。さすが土産もの)がそれぞれちゃんと色が指定されていて、ミッキーが黄色、ミニーがピンク色だったりちゃんとチップとデールも別字幕だったりで意外に芸が細かいです。んでもう一つ好感したのはスプラッシュ・マウンテンのところでしっかり南部の歌のストーリーを追っているところ。私よくスプラッシュ・マウンテンをガイドするときこれを説明するんですが未だに驚かれますからね(このへんでちょっとだけ触れました)。あと私が以前マジで5cm引いたマダム・レオタのアクションもしっかりと収録。んでスペクトロマジック(映像のみで別音楽)→花火(wishesではないと思われる)であっさりめに終了。つーことで映像自体は結構古い予感です。
そして一部の人は気になると思いますが季節運用アトラクション「カルーセル・オブ・プログレス」が収録されておらず。うーむ。んで特典はこちらもフロリダプロジェクトの映像が。また、短いながらリンカーン大統領のアトラクションについてウォルトが語る映像がかなり貴重。とにかく土産としては実にいい感じ。キャラクター属性&ウォルト属性付きの方はぜひ。