シンガポールを母港に、ディズニー・クルーズラインがアジアに来る!(2023/03/30)

ホリエモンがdstyleの1エントリ買収。

ディズニー(2013年以前の記事)

いや、ライブドアの堀江氏、おもしろいですよ。MSCBなんて発行して正気か!とかリーマンとの契約が不利すぎるだろとかホリエモンのベンチャー時代の髪型がキツイとか言われてますけれども、ラジオとインターネットの統合をはじめとする旧態依然のマスコミをぶっつぶしてやろうって言う心意気は買います。うまく行けばの話ですが。

で、ライブドアって言うとそれ以外の部分、どこでもライブドア〜的「何でも買っては放置」(Opera、Eudora等々)という部分は全く持って褒められたことではないですが、ちと下のページ見て驚いた。

livedoor ファイナンスでオリエンタルランドを検索

やってることは株価表示&関連ニュース掲載でYahooファイナンスと対して変わりないんですが、関連情報に「関連blog情報」「2ch関連スレッド」まであるという。チラシの裏だとか便所の落書きだなどいわれ、blogや2chが価値のない情報を思われがちなわけなんだけども、それって結局旧態依然のマスコミが発信していた話なのかもしれないわけで。まあ9割方チラシの裏だけれども(笑)。

以下、ホリエモンの社長日記:2/16(水) 超多忙かも・・・から引用(mixiのHidenoriさん日記で知った情報)

TVもラジオもそうなんだけど、文化人系とか評論家系の人たちの顔ぶれはあまり変わっていないように思える。もっと若手がたくさんでてこないと飽きられるような気がするのだ。たとえばブログで面白い作品を公開している人たちやねとらじで面白い番組を放送している人たちなんかを、地上波とネットで入れ替え戦やったら面白いのにな、とか思ったり。

ネットの力を、自身が持つフィールドで正しく活用してるんだなあ、とちと感動した。個人的には今回のは逆風に負けずに乗り越えていただきたい。んでもう一回くらい何かやってくれ。生暖かくウォッチしていこうっと。で、関連blogに取り上げられるにはどこにping打てばいいんだろうか。

ライブドアつながりで参考:
タイトルとURLをコピーしました