以前も取り上げましたがお隣のUSJの動向に関して。
スヌーピーやハローキティも USJが新アトラクション – asahi.com : 経済
この記事見る限り、ザ・ワイルド・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタント・ショーが1月で終了して、その舞台をほぼそのまま使ってスヌーピー(正確には「ピーナッツ」のキャラクター達って言った方がいいな)のショーを行う、と。
前回、dstyle:daily news feed for disney-phile: 志村、テーマ!テーマ!でもふれたんだけど、テーマを自ら崩してどうする、と前は思ったがもしかしたらそのテーマ自体を変更しようと考えているのではないかと思い始めてきた。要するに、テーマもそのまま輸入したUSJが、それを日本向けにアレンジしはじめたんじゃないか、と思うわけで。ピーナッツのキャラクターは日本でも人気だ。アメリカじゃウェスタンは大人気かもしれないけど、日本ではウェスタン<ピーナッツなのは明確なので、日本向けにアレンジすると言う意味でショーを入れ替えるのはいいんじゃないかと思う。そー言う意味ではこの前のハガレン(って略すと物知り顔になれるっぽいが、ファンにはスマンが全く見たことはない)取り入れるってのも、ある意味オーケーなのかもしれない。
またどうでもいい話だが日本におけるディズニー=東京ディズニーランドなのと同じくらい、日本におけるピーナッツ=スヌーピーというのは何とも解せないというか悲しいお話だ。スヌーピーファンだけど原作読んだこと無い人ものすごく多そうだもんなあ。みんな読んでみ。シュルツ氏のバックグラウンドもあわせて読むとスゲエ感動するから。