いやー、懐かしのジョン言う系ネタだよ。日本で言うところの○○太郎とか花子といった、名前のサンプルとして利用されるありそうでなかなかいない名前を本当に持っている人のお話。リトアニアのニュースなんだけど、dstyle的にはアメリカでの「ジョン・スミス」に注目。というか、それだけで取り上げていいんだろうか。
ZAKZAK「○○太郎」…米は「J・スミス」、リトアニアは…
実に懐かしいですねポカホンタスブームが。それまで私もこのジョン・スミスがそういう名前の扱いだってことは知らなかったわけで。というかあのころはそれで一ネタ作り出してサイト作ってたんだよなあ。パワーあったよなあ。しみじみ。最近ってこういう系のディズニーファンサイトって存在しないの?
参考:
- ジョン・スミスならこう言うね:Perhaps,John Smith says like this.(完全放置。)
- Wingapo!(上のジョン言うサイトからは全部リンク切れなので↑を直接見よう。とにかく全部見よう。話はそれからだ。)